こんにちは♩
流山市に住んでもうすぐ10年
ジモトミンAyuuままです
2歳6歳の2児のママです☺︎☺︎
子育て中のママ・パパなら、
「子どもにいろんな体験をさせてあげたいな」
「どこか家族で一緒に楽しめるイベントないかな?」
──そう思うこと、ありますよね。
そんなあなたにぴったり!
地域の子どもも大人も“みんなで創る”文化祭、
**『共創塾〜みんなで創る文化祭〜』**が開催されます
みんなで創る文化祭「共創塾」とは?
地域の仲間と一緒に創り上げる文化祭、
それが【共創塾(きょうそうじゅく)】
「体験から学ぶ」「遊びながら挑戦する」をテーマに、
地域の多彩な出展者と子どもたちが一緒に盛り上がる一日!
子どもも大人も、誰でも参加OK!
自由に出入りOK!
お気軽にお立ち寄りください
気軽に立ち寄って楽しめる “地域まるごとワークショップフェス” です

地域みんなでつくる文化祭!親子で楽しめるワークショップがずらり
話題の「HEART Global」も登場!気軽にふらっと参加OK♪(画像は主催:みらいのたね応援団より提供)
開催概要
- 日程:2025年11月8日(土)
- 時間:10:00〜14:00(HEART Global Special 14:30〜17:00)
- 会場:流山市立おおぐろの森中学校 体育館
- 入場料:1,000円(各ワークショップ体験料は別途)
- 主催:一般社団法人みらいのたね応援団
- 協力:リプル流山・印西まなびーんぐ・おおたかの森ファーム ほか
▶︎ 詳細・最新情報は
みらいのたね応援団公式Instagramをチェック!
「体験から学ぶ」「遊びながら挑戦する」3種類の楽しみ方
A. 共創塾だけをじっくり体験!
B. 午後の【HEART Global スペシャルパート】も見学して体感!
C. 両方楽しんで一日満喫!
(各ワークショップ体験料は別途)
見学大歓迎!HEART Global Specialパートも同日開催!(14:30〜17:00)
午後は、世界中の人々を笑顔にするプログラム【HEART Global】が登場!
「歌えなくても、踊れなくても、かならず笑顔になれる!」
そんな魔法のような時間を、流山で体感できます
今回は参加枠がすでに定員に達していますが、
「どんなプログラムなの?」「次は参加してみたい!」という方は、
ぜひ 会場での見学 にお越しください
子どもたちや大人が全身で表現し、心を解き放つ姿に、
きっと胸が熱くなるはずです
【 HEART Globalとは?】
世界で活躍するアーティストたちが、音楽・ダンス・演劇を通じて、
「自分を表現する力」「仲間とつながる力」を育む活動を行う団体です
日本全国でも注目を集めるプログラムを、間近で感じてみませんか?
ワークショップ体験ラインナップ〜一部紹介〜
親子で体験!“まなび”がいっぱいのワークショップ紹介
子どもも大人も、思いっきり楽しめる体験がずらり!
地域の人とふれあいながら、あそびとまなびがつながる時間を楽しみましょう
▶︎ストリートフットボールで勝負!
D-PANNA @DAITO
▶︎ アームレスリングチャンピオンに挑戦!
@飯塚館
▶︎よく飛ぶ!飛行機を作ろう!
@FUNNANP
▶︎ラップ×投げ銭で知る「お金の体験ワーク」
@おおたかの森ファーム
▶︎夢ノートをはじめよう!
@NAGAREYAMA F.C.
▶︎めざせ!ユーチューバー!
@KEITA
▶︎だがしやさん登場!
@だがしやあめちゃん
そのほかにも、まだまだ出展予定!
親子で夢中になれるブースが盛りだくさんです
主催:みらいのたね応援団とは?
一般社団法人みらいのたね応援団は、
「子どもが自分らしく、未来を生き抜く力を育む」ことを理念に、
流山市を拠点に活動する教育・地域支援団体です
放課後や休日の居場所「まなびテラス」や、
親子の体験・学びをつなぐ地域イベントを多数開催
子どもたちの“やってみたい!”を応援し、
家庭・学校・地域が一緒に育ちあう“共育”の輪を広げています
▶︎公式Instagram:@mirai_tane_ouendan
みんなで創る、学びと感動の文化祭
子どもたちの笑顔があふれる場所には、地域のあたたかい力があります
“まなび”を通して出会い、関わり、支え合う時間を、あなたも一緒に過ごしませんか?
会場【流山市立おおぐろの森中学校 体育館】
- 千葉県流山市大畔581
主催【一般社団法人 みらいのたね応援団】
- Instagramはこちら
URL:https://www.instagram.com/mirainotane.ouendan?igsh=MWlkenFiMm94YTU1ZQ==
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

Ayuuまま
初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪










