【箕面市】光と音がつくる秋の夜。明治の森箕面国定公園「もみじまつり2025」11月15日(土)〜12月7日(日)開催

【箕面市】光と音がつくる秋の夜。明治の森箕面国定公園「もみじまつり2025」11月15日(土)〜12月7日(日)開催

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。

箕面の山々が赤や黄色に色づく季節、明治の森箕面国定公園では「もみじまつり2025」が11月15日(土)〜12月7日(日)まで開催されます!

期間中は滝道一帯がライトアップされるほか、音楽を楽しめるスポットや、ヨガ・写真コンクールなど秋ならではの催しも予定されています。

秋の夜の滝道を歩きながら、箕面の自然に癒されるひとときを過ごしてみませんか。

光と音が彩る「箕面の森の夜さんぽ」

「もみじまつり」期間中は、滝道がライトアップされ、夕暮れから夜にかけて秋らしい景色が広がります。

各スポットには“夜の森に調和した音楽”を聴けるQRコードが設置されており、光と音を合わせながら歩く、落ち着いた夜さんぽが楽しめます。

音楽監修を担当するのは、528Hzの楽曲制作で知られる作曲家・ピアニストのエイコン・ヒビノ氏。

箕面川のせせらぎや風の音に寄り添うような音楽が選ばれていて、いつもの滝道とはまた少し違った雰囲気を味わえそうです。

◾️ライトアップ期間:11月15日(土)~12月7日(日) 日没後~21:30
◾️音楽スポット:西江寺/瀧安寺/修業の古場/大門橋付近/箕面大滝

静かな古刹で行う「森林ヨガ 2025 autumn」

もみじが彩る古刹・瀧安寺を舞台に、心と身体を整える「森林ヨガ」が行われます。

落ち着いた夕暮れの時間帯に、自分と向き合える特別な体験です。

◾️日程:11月15日(土)、23日(日)、24日(月祝)、12月7日(日)
◾️時間:各日17:00〜19:00
◾️詳細:専用サイト「Touch Minoh 森林ヨガ2025autumn特設ページ」へ

箕面の魅力を写真に。「#R7もみじまつり写真コンクール」

秋の箕面で見つけた一瞬をInstagramに投稿する写真コンクールも開催。入選者には箕面特産品などの賞品が贈られます。

◾️応募期間:11月15日(土)〜12月7日(日)
◾️応募方法:
1.「#R7もみじまつり写真コンクール」を付けて投稿
2. 公式アカウント(@minoh_kankoukyoukai)をフォロー
◾️賞品:箕面特産品(5,000円相当)、勝尾寺オリジナルグッズ ほか

秋の箕面を歩く「山&街道ハイキング」

観光ボランティアガイドと一緒に、秋の箕面を歩いてみませんか。

紅葉の景色や季節の空気を感じながら、ゆったり楽しめるハイキングが実施されます。

自由に参加できるコースのほか、街道の歴史にふれられる申し込み制のコースも用意されています。

【自由参加・予約不要】
◾️箕面川ダムの紅葉
11月9日(日)9:40 阪急箕面駅前集合

◾️残り紅葉を満喫!
12月7日(日)9:40 阪急箕面駅前集合

【募集型・要申込】
◾️西国街道(歴史を訪ねて)
11月28日(金)9:40 阪急石橋阪大前駅西口集合

※詳細は箕面観光ボランティアガイドHP

その他の関連イベントもチェック!

期間中、箕面の各地で多彩な催しが行われます。

・ARでみのお歴史発見!オリジナルグッズプレゼント企画
・勝尾寺「秋の特別ライトアップ 錦秋の宵詣り2025」
・瀧安寺 鳳凰閣・客殿 秋の特別拝観
・箕面の森アートウォーク(瀧安寺プロジェクト)
・音羽山荘 秋の箕面 もみじウォーク(要予約)
・unite トレイルランニングイベント(要エントリー)
・キッチンカー大集合(滝道入口)
・箕面滝道かざぐるま巡り
・タッキー816 公開生放送(11/29)

詳細は公式サイトにてご確認ください。

秋の箕面で、のんびり“もみじ時間”を楽しもう

山が色づき始めるこの季節、滝道ではライトアップや音楽スポットなど、秋らしい楽しみがそろいます。

ゆっくり歩いたり、森林ヨガに参加したり、カメラを片手に散策したりと、過ごし方はいろいろ。

日によって開催されるイベントも変わるので、何度訪れても新しい発見がありそうです。

秋の夕暮れの空気を感じながら、箕面ならではのひとときを過ごしてみませんか。

明治の森箕面国定公園 もみじまつり2025

  • ◾️期間:2025年11月15日(土)〜12月7日(日)
    ◾️会場:明治の森箕面国定公園(滝道一帯・箕面大滝・瀧安寺 ほか)
    ◾️主催:箕面市観光協会
    ◾️後援:大阪府・箕面市
    ◾️協力:阪急電鉄株式会社

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部のうち

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部、のうちです。大阪生まれ&大阪育ちのライター・編集者。箕面の自然と街の雰囲気に惹かれ、結婚を機に北摂暮らしをはじめました。自転車とアウトドア、ビールが好きで、休日は箕面の山道を走ったり、クラフトビールを楽しんだりしています。目指せ、北摂マスター!

公式LINEバナー

north