こんにちは、miraiです。
子どもたちも夏休みに入り、遊びスポットを探す毎日ですね。
我が家も、以前から行きたかった柏駅近くの『手作り科学館 Exedra(エクセドラ)』に遊びに行きました。
今回は、自由研究のアイデアもひらめいちゃうかも!?
こちらでの体験をレポートします!
DIYで〈手作り〉された身近な科学館
『手作り科学館 Exedra(エクセドラ)』は、東京大学の大学院生さんたちが、
自分たちでアパートをDIYすることで2018年に作りあげた、文字通り手作りの科学館です。
毎週土曜日と日曜日にオープンしており、
Webサイトから訪問したい時間枠を予約する、事前予約制となっています。
(2023年は8月7日から25日の間、平日も開館しています。
開館時間が変更になることもあるそうなので、事前にWebページでの確認&予約が確実です!)
地図を参考に余裕をもって歩いて行きましたが、アパートを探すまでに少し迷ってしまいました。
細い路地を入っていった先に看板が見え、予約時間ぴったりに到着。
交代制で早すぎても入館することはできないため、予約の時間を守ることが大切です!
入口のマットレス上で靴を履き替え、入館料をお支払い。
初めてのかたは、小学生以上は1人600円(2回目以降は300円)、未就学児は無料です。
うれしいことに、チーパス提示で100円割引をして頂きました!
この日は学生のスタッフさんがお二人で、館内の展示を案内してくださいました。
解説をしながら子どもたちの興味を引き出して、質問にも優しく答えてくださっていましたよ。
ワークショップで化石発掘体験!
展示を見てすっかりテンションが上がった子どもたち。
次はワークショップに挑戦です。
館内のボードに、その日体験できるワークショップが掲示されていました。
対象年齢もさまざまで、小さなお子さんから大人まで楽しめそうな企画がたくさんあります。
(体験料などの詳細はWebサイトをご覧ください)
スタッフさんに相談しながら息子が真っ先に選んだのは
『化石発掘体験!』
絶対楽しいやつ!
栃木県那須塩原市で採れた原石を2つ選び、ハンマーとタガネを使って割っていきます。
小学校低学年と未就学児の子どもたちは2人ともハンマー初体験でしたが、
親がサポートして上手に割ることができました。
慎重に割っていくと、出た!!
葉っぱの化石です。
レアなものだと、虫の化石なども見つかることがあるそう。
その後、本と化石を見比べながら、どの種類の葉なのか調べていく同定という作業を行いました。
子どもたちが化石を観察する姿は真剣そのもの!
親もすっかり夢中になってしまい、1時間はあっという間でした。
最後に化石を持ち帰り用の袋に入れてもらい、大満足。
まだまだ色んな実験をしたい!というので、グッズがたくさん並ぶコーナーから、
実験キットを2つ購入しました。
「たまには科学を囲んでみよう」
科学館の名称である『Exedra』とは、古代ヨーロッパの建築物にあった、
半円形のベンチのことで、当時の貴族たちはそこに座ってさまざまな議論をしたそうです。
看板に書いてあった「囲んで」とは、円形のベンチにみんなが座る姿から来ているのですね。
我が家の子どもたちも、帰り道からベッドに入るまで、
化石や実験、自由研究のアイデアを楽しそうに話していました。
まさに科学のベンチのはしっこに座ったような、
新しい学びのきっかけとしてとても良い体験になったと感じました!
『手作り科学館 Exedra』さんはWebサイトから予約を受け付けています。
じっくり見て、ワークショップも楽しみたいという方は、しっかりと枠を確保することをおすすめします。
夏休みは混雑が予想されますので、まずはサイトから予約カレンダーをチェックしてくださいね!
URL: 手作り科学館 Exedra
手作り科学館 Exedra(エクセドラ)
- 〒277-0842 千葉県柏市末広町9−6 柏嶋屋荘
営業時間
土曜日 10時00分~17時00分
日曜日 10時00分~17時00分
(2023年8月7日から25日の期間は平日も開館しています。詳しくはWebサイトをご覧ください)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンmirai
柏市在住、元国際ライセンスエステティシャン→リラクゼーションセラピスト歴10年。現在2児の母、人の役に立てる喜びと地域貢献を目的に活動中!! かしわ子育てまちづくりネットワークここっと所属 ハンドメイドミニマルシェ柏スタッフ 育児セラピスト1級 アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター