【柏市】2025年4月24日(木) 「柏北西部の3大ぼたん寺を歩く」 by 柏の葉ウオーキングクラブ

【柏市】2025年4月24日(木) 「柏北西部の3大ぼたん寺を歩く」 by 柏の葉ウオーキングクラブ

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今回は、柏の葉ウオーキングクラブさん主催のウオーキングイベント、「柏北西部の3大ぼたん寺を歩く」のご案内です。

いつ、どこを歩くの?見どころは?

2025年4月24日(木)、柏の葉ウォーキングクラブさん主催のウオーキングイベント、「柏北西部の3大ぼたん寺を歩く」が開催されます。

柏の葉ウオーキングクラブさんは、柏市の市民公益活動団体で、「健康はウオーキングする人の贈り物」をスローガンに、柏市内を中心に活動している団体。

数多くのイベントを通じて仲間づくり、楽しく歩き、運動習慣化しウオーキングによる健康づくりを行っています。

今回のウオーキングは、柏北西部の3大ぼたん寺を歩くコースで、見頃であれば華麗に咲くぼたんが楽しめます。

集合は朝9:00に柏たなか駅改札。

集合場所からスタート会場であるセナリオパーク柏たなか(WC)まで移動した後、
・医王寺(ぼたん)
・柏たなか北公園(WC)
・吉祥院(ぼたん)
・柏ビレジ水辺公園
・マルエツ(昼食・WC)
・高田近隣センター(WC)
・西光院(ぼたん)
を巡り、

ゴールの豊四季台公園(解散、WC)
に至ります。

見どころは、

【医王寺】
創建年代平安時代との説がある。江戸時代は寺子屋でもあり、船戸地区の教育の中心でもあった。境内には牡丹が植えられており、開花時には「ぼたん祭り」が開かれている。

【吉祥院】
境内には、千葉10選にも選ばれたカヤの巨木がある。入口脇の倒壊したケヤキを「立ち木薬師如来」として彫刻されている。

【西光院】
創建年代は16世紀後半から17世紀初頭との説がある。境内には、石仏が数多く存在しており、また牡丹の名所としても知られている。
 
気になった方はぜひ参加してみてはいかがしょう。

一般の方の参加費は300円(会員の方は無料)、
参加申込はコースリーダーの星久光さん(090-5519-1590)まで。

※荒天以外は開催します。
※持ち物:ビニールシート、水、運動できる服装、雨具等
※開花状況は年によって異なります。

集合場所:柏たなか駅

  • 〒277-0803 千葉県柏市小青田5丁目

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north