こんにちわ。さえぴよです。
「箕面萱野駅」開通から1周年、国道171号線から走る電車が見える景色にもすっかりなれましたね。
駅周辺はさらに便利になりつつあるようで、「南改札」に大型の駐輪場(700台以上)ができたり、タクシーや送迎バスの乗降専用のロータリーができています(3/12オープン)
箕面市報「もみじだより」
いつもポスティングされる「もみじだより3月号」に萱野駅に楽しそうな遊び場オープンの情報を発見!
なにやら、「滝の道ゆずる」や「モミジーヌ」を模した遊具が設置されているのだそう。
「滝の道ゆずる」は過去のゆるキャラグランプリでは上位入賞の常連で超メジャーな箕面のキャラクター、ゆずの果実の顔に、頭の葉っぱはマゲのよう。お侍さんの服にお侍さんのような言葉づかいがまた可愛い♡
推しが、遊具になるなんて(笑) 可愛すぎるやろー
場所は萱野駅改札の真下になるようです。早速行ってみました。

改札横のエスカレーター、降りるとバスロータリーがあります。
バスロータリーの脇にある飲食店とコンビニエンスストアの間の道を通り抜けぐるーっとまわり込みます。
レンタル自転車と駐輪スペースの横が入り口。駅直結です。
ゆずるキッズパークオープン!
3月23日(日)オープン!
全天候型のキッズパークなので天気に左右されることなく遊べます。
「滝の道ゆずる」や「モミジーヌ」のキャラが楽しく迎えてくれます。
<複合遊具>
人気の複合遊具にはたくさんの子供たちが笑顔でチャレンジしています!のぼったり滑り降りたり、くぐったり…遊び方は自由自在。

幼児さん、小学校低学年くらいまで楽しく遊べそう♡
<クライミング>
箕面の滝のぼりになってる…(笑)
<ゆずる滑り台>
難易度はさほど高くなく、子供の年齢に合わせて楽しめるように工夫されているようですね♪
「ゆずるバス出発ー!」
ほかにもモミジーヌ、ゆずるのゆらゆらゆれる遊具、ぐるぐるまわる遊具なんかもちょっぴりスリリングですが、キャッキャ♡ テンション上がります!
「全面人工芝」なのですがこれが思いのほかふわふわしていて、心地よい。安全面もバッチリです。
思わずゴロンとしてみたくなるほどです。
3人がけベンチが4つありました。ここならゆっくり子供を遊ばせたり、休憩したり雨でも濡れずにイオンや箕面キューズモールでお買い物もできそう。
高架下のこちらのスペースは基準に合わず、店舗にはできないのだそうです。スペースの有効活用としては素敵なアイデアですね♪

ゴミ箱はありません。ゴミはお持ち帰り下さい。
まだまだ便利に進化中の箕面萱野駅周辺、見逃せません♪
お買い物ついでに、雨の日の遊び場にぜひ体験してみてくださいね。
ゆずるキッズパーク
- ◾️所在地:箕面市坊島4-1 箕面萱野駅 鉄道高架下
※以下地図の「HELLO CYCLING」すぐそばにあります。 URL:https://www.city.minoh.lg.jp/koutuu/kayanoekimae_shinshisetsu0312.html
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンさえぴよ
北摂生まれの北摂育ち、年の差5人兄弟の子育ても24年目に突入。子育て世代からおじいおばあ世代まで、明日が少し楽しみになるもの見つかるといいな…