<高槻発>今日も一日HAPPYに!リビング北摂Web地域特派員いちごいちえです。今回ご紹介するのは、「やきいもキッチン姫-chan」さん。丁寧に焼き上げた石焼芋をはじめ、無添加素材にこだわったスイーツやじゃがバターが楽しめるお店です。これからの季節にぴったりの“ひんやり焼芋スイーツ”が気になり訪問。焼芋の奥深さにふれ、その魅力にすっかり引き込まれました!
ねこのマスコットが目印!

お店は、阪急高槻市駅から徒歩約12分の住宅街にあります。客席は6席ほどで、イートインではドリンクの注文も可能。
来店される方の約9割がテイクアウト利用で、夜9時まで営業しているため、仕事帰りに立ち寄る方も多いそうです。取材時にも幅広い年代の方が訪れ、あたたかな接客にほっこり。穏やかな雰囲気のお店です。

実はこのお店、もともとは軽トラックでの移動販売からスタートしたのだそう。今も週に1回ほど、北摂エリアを中心に販売を続けていらっしゃるそうで、お店の近くに停めてある軽トラックも見せてくださいました♪

新メニューのひんやり焼芋スイーツ!
メニュー表には、こだわりの石焼芋をはじめ、焼芋を使ったスイーツなどが紹介されています。

今回、取材時に限定販売されていたのが、こちらのスムージー!使用されているさつまいもは、蜜がたっぷりで芋ようかんのような味わいが特徴の「紅はるか」。

姫のとろけるスムージー(496円)
一口飲んでびっくり。焼芋の甘さと濃厚さがしっかり感じられるのに、後味はすっきり爽快で、これは最高!焼芋があまり好きではないというオーナーさんご自身も「これは美味しい」と感じたそうです。
また、人気メニュー「生スイートポテト」に牛乳を加えて凍らせた氷菓子「姫の氷結ひんやりスイート」(496円)も販売されていました。

こちらは、半解凍が食べ頃とのこと。暑い日にぴったりな、焼芋の新しい楽しみ方ですね♪
無添加素材で仕上げた、やさしいスイーツ
やきいもキッチン姫-chanでは、生産者さんを厳選してさつまいもを仕入れ、商品に使う材料も無添加にこだわって作られています。なかでも人気なのが、「生スイートポテト」に、喜界島のザラメをかけて仕上げる「生スイートポテトブリュレ」!

先に、ベースになっている生スイートポテトの試食をひと口いただきました。濃厚でねっとり、焼芋のやさしい甘さがじんわり広がります。使用されているのは、紅はるかの焼芋、生クリーム、カルピスバター、天日塩のみ。シンプルな素材だけで、ここまで甘く仕上がることに驚きです!

生スイートポテト (店外 421円・店内 429円)

ザラメをかけてバーナーで炙ってブリュレに☆

生スイートポテトブリュレ(店外 475円・店内 484円)
バーナーで炙ったザラメがカリッと香ばしく、全体が上品な味わいに。しっとり濃厚なのに重たくなくて、止まらなくなるおいしさでした~!
焼芋だけでなく、「石焼きじゃがバターチーズ」も人気の一品だそう。

バターはカルピスバター、チーズも無添加。さらに、炙りには専用の炭火バーナーを使用するというこだわり。次回はぜひ食べてみたい。
お得な「石焼き芋おまかせセット」
この日、店頭には3種類の石焼芋が並んでいました。スムージーに使われていた「紅はるか」、絹のようにしっとりな「シルクスイート」、そして栗のようにほくほくな「くりかぐや」。「くりかぐや」はその時々によって、鳴門金時や様々な品種に変わるそうです。

オーナーさんは焼芋屋をしようと決めてから、論文を読むなど独学で研究を重ねてこられたそう。焼き方を追求するために、4台もの機械で実験を繰り返されたのだとか。「柔らかく仕上げる温度」と「糖度を上げる温度」は違うそうで、焼芋の奥深さを改めて感じました!

じっくりと焼かれるお芋たち
今回は、人気の「石焼き芋おまかせセット1000円分」を購入!内容量は約800〜900g。食べ比べしてみたいと言うと、3種類詰めてくださいました。ずっしりとした重みがとてもうれしい!ありがとうございました☆

価格が上がるごとにお得度もアップ♪
焼芋は冷蔵庫保存で約4日持つとのこと。「温かいのも美味しいけど、冷蔵庫に入れて翌日の方がさらにおいしいんですよ」と奥さま。甘味と深みが増すそうです!
いざ、焼芋食べ比べ!
袋を開けた瞬間から甘〜い香りがふわっと広がります。早速、いただきます!

まずは「くりかぐや」。割ると中は鮮やかな黄色。ほくほくしてやさしい甘さ。しっかりとした満足感のある食べ応えです。「シルクスイート」はその名の通り、しっとりなめらか。芋の味が濃く自然な甘さが広がって全体のバランスも抜群。

左:シルクスイート 右:くりかぐや
「紅はるか」は持つだけでとろけそうなほど柔らかく、蜜がじゅわっと染み出て、香りも最高。芋とは思えない、甘く濃厚な味わいに家族も驚いていました。

とろとろの紅はるか☆
翌日、冷蔵庫で冷やしたものを食べてみると、さらに甘みとしっとり感が増して感動!「しあわせ~」と心満たされる瞬間でした。ちなみに、わが家の一番人気は「くりかぐや」!食べ比べながら、それぞれの個性を感じる、とても楽しいひとときになりました。ごちそうさまでした。

スタンプカードを集めると抽選ができるそう♪
「やきいもキッチン姫-chan」さんの丁寧な焼芋作りと素材選びからは、お芋への深い愛情と、お客さんへの優しさが伝わってきました。
温かくても、冷たくてもおいしい焼芋。そして、その魅力を生かした焼芋スイーツ。ぜひみなさんも、お店に足を運んで、“お気に入りの焼芋の楽しみ方”を見つけてみてください!
やきいもキッチン姫-chan
住所:高槻市沢良木町16-37、シティコーポ沢良木101
営業時間:午前11時30分〜午後9時(イートインは午後6時まで)
定休日:月・木(祝日は営業)
https://www.instagram.com/yakiimo_hime/
(リビング北摂Web特派員:いちごいちえ)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
リビング北摂Web
豊中、吹田、池田、箕面、高槻、茨木エリアのグルメ、イベント、お出かけ情報が満載の「リビング北摂Web」。地元在住の「リビング地域特派員」が街ネタを発信する「地域特派員レポート」のほか、「北摂のニュース」など地元密着のニュースやトピックスを盛りだくさんに発信しています。 ※公開日、公開内容は「リビング北摂Web」に掲載された時点の情報です。既に内容が変更されている場合がありますので、お出かけの際はHPなどで最新の情報を確認してください