【北摂】5月17日~5月23日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

【北摂】5月17日~5月23日開催のイベント・おすすめスポット情報「今週 どこいく?」(豊中・箕面・吹田・池田・茨木・高槻)

2025年5月17日(土)~5月23日(金)に北摂で開催される、注目イベント&おでかけ情報をピックアップ!

ジモトミンやまちのスペシャリスト、編集部が厳選したおすすめスポットをお届けします。

万博記念公園では「春のローズフェスタ」が開催中。約250品種・2,400株のバラが咲き誇り、心ときめく癒しのひとときが楽しめます。

千里中央公園では「公園市音楽祭」が開催!音楽とお買い物が楽しめる、にぎやかなイベントです。

そして、レンタルスペース・サルンポヮクでは「ラウレアマルシェ」が登場。ハンドメイド雑貨やフードも充実で、のんびり過ごす休日にぴったり!

※雨天時は中止になる可能性があります。最新情報は各イベント・各社のホームページ、SNS等でご確認ください。
※イベント内容、申し込み、開催ルール等の詳細は各記事ならびに各イベント・各社のホームページ/SNSをご覧ください。
※イベント内容、メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

【吹田市】5月10日(土)~6月8日(日)、万博記念公園で「春のローズフェスタ」が開催中!

こんにちは!まちっと北摂編集部のけんけんです。 ゴールデンウィークが終わり、万博記念公園では香り豊かな“春バラ”の季節がやってきました。 「春のローズフェスタ」が2025年5月10日(土)から6月8日(日)まで開催中です!   色とりどりの春バラが楽しめる癒し空間 「万博記念公園 春のローズフェスタ」は、1970年の日本万国博覧会(大阪万博)開催時に 世界9か国(日本を含む)から平和を願って贈られたレガシーのバラや、 香り豊かな最新のバラによる「極上の癒し空間」として、約250品種、約2,400株のバラが楽しめる癒しのフェスタです。 国際香りのばら新品種コンクールで銀賞を受賞した「フィネス」や、 第二次世界大戦終戦の年に平和への願いを込めて命名された「ピース」など、 ここでしか見られない色とりどりの“春バラ”に出会えます。 春バラの特徴はその花の大きさと色の鮮やかさ! 特に春の一番花は華やかで大きく、綺麗な形の花をつけるそうで、ツルバラが咲くのも春だけなんですって。 バラのアーチは立体的にボリューム満点、まさに豪華絢爛、インスタ映えすること間違いなしです。 香りに特徴がある品種を集めたフレグランスエリアでは、美しさはもちろん、 凝縮された芳醇な香りが楽しめますよ♪ 期間限定でバラ苗や花苗の販売もあるので、お家で育ててみるのもいいですね。   5月24日、25日には「関西ローズEXPO2025」も開催! 日本で開催される「世界バラ会議」と「大阪・関西万博」を記念して、 5月24日(土)、25日(日)には「関西ローズEXPO2025」も開催されます。 さまざまなバラの魅力を知ることができる バラに関するワークショップやトークショー バラに囲まれながら特別な食事体験ができる万博ロングテーブルレストラン 寄せ植えワークショップ スタンプラリー など、様々な体験型コンテンツが盛りだくさん。 その他、ダンスやチアステージ、マーチングパレードも同時開催されますよ! 「関西ローズEXPO2025」の詳細はコチラ 華麗なバラであふれる万博記念公園へ是非お出かけ下さい。

まちっと編集部けんけん

【吹田市】5月18日(日)に常光円満寺にて「円満寺マルシェ」開催!

こんにちは。まちっと北摂のけんけんです。 すっかり緑も色濃くなり、お出かけ日和ですねー。 5月18日(日)に吹田市の常光円満寺で「円満寺マルシェ」が開催されるそうです。   この春もマルシェが開催!今春は35店舗が集結! JR・阪急吹田駅から徒歩6分のところにある常光円満寺にて開催される、 「しあわせを頂く」をコンセプトにしたイベント「円満寺マルシェ」。 占い、マッサージ、ハンドメイド雑貨などは地蔵堂と光明殿の2箇所に35店舗が集結!                         サンキャッチャーにパステルアート、ワークショップ、占いやヘッドマッサージ、ロミロミなど体験もいろいろ。 また、富士見やきそばやシフォンケーキ、ドリップコーヒーの提供、キッチンカーも集まるようで、 小腹が空けばバラエティ豊かなフードも楽しめますね。 その他、地蔵堂ではキッズダンスの披露もあるそうです。 マルシェの日だけ、一般の方でも本堂へ入れたり、涅槃様と一緒に写真撮影もできるんですって。 お楽しみとしては、チラシを持参するとガラガラくじが1回引けちゃうそうで、 チラシがなくても、『まちっと北摂のサイト』を見た!でくじが1回引けちゃうんですって! 「今回で7回目!地元で大人気の円満寺マルシェ♪ おいしい、楽しい、癒される〜(^O^) 心もお腹も大満足な一日を、円満寺マルシェで過ごしませんか? ぜひ遊びに来てくださいね〜!」とイベント主催者の八木さん。 開催時間は午前10時~午後3時。入場無料です。 ▼イベントの詳細は「円満寺マルシェ」のインスタグラムでチェック!   この投稿をInstagramで見る   円満寺マルシェ(@enmanji_marche)がシェアした投稿

まちっと編集部けんけん

【豊中市】音楽と蚤の市を楽しもう!「公園市音楽祭2025」が5月18日(日)開催@千里中央公園

こんにちは。まちっと北摂編集部の「のうち」です。 音楽とお買い物が同時に楽しめるイベント「公園市音楽祭2025」が、5月18日(日)に千里中央公園で開催されます! 会場は大阪府豊中市にある千里中央公園。 入場は無料で、どなたでも参加OK!お散歩がてら、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 千里中央公園が音楽とモノでにぎわう日! 「公園市音楽祭」は、“近くの公園に行くような感覚で楽しめる音楽と蚤の市”をテーマに、2023年10月に初めて実施されたイベント。 今回、約1年半ぶりの開催となります。 音楽だけでなく、モノ・コト・おいしい食べものなど、楽しいコンテンツがいっぱい! 公園の開放的な空間で、のんびりした1日を過ごせそうです。 畳野彩加(Homecomings)らが出演!個性豊かなライブも楽しめる 今回の出演アーティストはこちらの4組! 畳野彩加(Homecomings)Homecomingsのボーカル・ギターを担当。ソロでの弾き語りライブやゲストボーカルなど、幅広く活動中。 ペペッターズ神戸発の3ピースバンド。透明感のあるサウンドとライブ力で人気を集めています。 おいど京都を拠点に活動するバンド。フォークの要素を残した独自の音楽性が魅力です。 CHARHAN(ちゃーはん)世界唯一のフットバッグダンスパフォーマー。ジャズとのセッションなど、個性的なスタイルで注目されています。 ライブステージは来場者との距離が近く、気軽に音楽を楽しめるのもこのイベントならではの魅力です。 子どもも楽しめるコンテンツいろいろ 会場内では、キッチンカーが出店するほか、お子さま向けの縁日屋台や青空絵本図書館も登場予定! 芝生でのんびり過ごしたり、ちょっと遊んだり、家族みんなで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 千里中央公園で音楽とマルシェの1日を 緑に囲まれた千里中央公園で開催される、音楽と蚤の市のイベント。 お気に入りの音楽と出会いながら、おいしいものを食べたり、モノや本と触れ合ったり――。 春のおでかけにぴったりな1日を、千里中央公園で楽しんでみませんか?   この投稿をInstagramで見る   @koenichi.musicfesがシェアした投稿

まちっと編集部のうち

【箕面市】“サルンポヮク”で「ラウレアマルシェ in 箕面」開催!5月15日(木)~17日(土)の3日間♪

こんにちは。まちっと北摂編集部のけんけんです。 箕面駅から徒歩2分のレンタルスペース「サルンポヮク」にて、 毎月大好評の「ラウレアマルシェ」が5月15日(木)~17日(土)に開催されます! 癒しとワクワクがぎゅっと詰まった3日間! 今回は、約70ブースが日替わりで登場! アクセサリー、雑貨、焼き菓子、癒しのヒーリング、ワークショップまで ジャンルも個性も多彩なお店が揃います。     「 5月のラウレアマルシェは、ハンドメイドクリエイターを中心に癒しやフードと 幅広いジャンルのお店が集まりました。 素晴らしいクリエイターの作品をお手にとってご覧くださいませ。 また、テイクアウトのコーヒーやケーキ、焼き菓子も充実しております。 可愛い、癒し、美味しい、ワークショップなどがギュッと詰まった3日間です。 箕面観光の際に、是非お立ち寄りくださいませ。」(イベント主催者より)   今回も2店舗購入で素敵なプレゼントがあるそうですよ!(数に限りあり) 黒豆菓子や焼き菓子、コーヒーなども出店されているので、 ティータイムのお菓子を買いに立ち寄っても良いですね♪   ▼イベントの詳細は「ラウレアマルシェ」のインスタグラムでチェック!   この投稿をInstagramで見る   ラウレアマルシェ(@laulea_marche)がシェアした投稿  

まちっと編集部けんけん

【北摂】ジモトミン・編集部オススメ!「雨の日に子連れで遊べる室内スポット」まとめ(高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田)

子どもを連れて外へ遊びに行きたいけど、天気は雨。 「どこへ連れて行こうか・・・」と子どもの遊び場に悩みますよね。 そんな雨の日でも心配無用!の室内で遊べるスポットが北摂にはたくさんあります。 今回は、高槻・箕面・吹田・豊中・茨木・池田エリアのジモトミンと編集部がオススメする 雨の日に子連れで遊べる室内スポットをご紹介します! 雨が降っていても、元気に外出して楽しい思い出を作りましょう♪ ※記事内容は取材時のものです

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【箕面】ジモトミン・編集部オススメ「箕面のおいしいランチ」22選 〜おしゃれな人気店から穴場まで!〜

北大阪急行が箕面萱野まで延伸し、ますます目が離せない箕面エリア。 開発が進むおしゃれなスポット船場から、話題の新店が続々登場の小野原、隠れた名店がいっぱいの阪急箕面線沿線まで 北摂地域に住む、関わるジモトミン、まちっと北摂編集部が実際に食べてオススメする箕面のおいしいランチのお店22選! 子連れでもOKのお店、大人がゆったりくつろげるお店、駐車場情報など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月7日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【吹田】ジモトミンがオススメ「江坂のおいしいランチ」14選 〜おしゃれな人気店から、おひとりさまでも楽しめるお店まで〜

活気あふれる駅周辺から、少し路地を入るとおしゃれなカフェや隠れた名店があふれる江坂エリア。 今回ご紹介するのは、ジモトミンが実際に食べてオススメする江坂のおいしいランチのお店14店! 友人とゆっくりくつろげる穴場のカフェごはん、ひとりでも楽しめる人気のラーメン店、古くからある名店など、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【豊中】ジモトミンおすすめ「豊中のおいしいランチ」10選 ~おしゃれなカフェ、テイクアウト情報も~

東西南北でさまざまな景色を見せる、豊中市。 今回は、そんな豊中のジモトミンがおすすめするおいしいランチのお店を10店ピックアップ。 おしゃれなカフェや、人気のおひとりさまグルメ、テイクアウトやデリバリーで 家でも楽しめるお店など、ジモトミンが実際に体験した感想をご紹介します! ヘルシーランチやホテルバイキングなどなど、 1人や家族はもちろん、ママ友とのランチ会にも役立てて。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【茨木市】ジモトミン・編集部オススメ「茨木のおいしいランチ」まとめ ~人気店から穴場までピックアップ~

「おにクル」や「ダムパークいばきた」など新たな施設が続々とオープンし、常に進化を続けるまち「茨木」。 さまざまな人々が集まる茨木には、あちらこちらに魅力的なお店がいっぱい! 普段実際に利用しているジモトミン・編集部がオススメする「茨木のおいしいランチ」をピックアップ。 おしゃれなカフェからイタリアン、和食、ラーメン、肉料理などジャンルも豊富に、 家族や友人、おひとりさまでも楽しめる人気店から穴場のお店を、実際の体験をともにご紹介します! ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。

まちっと北摂まちっと北摂編集部

【池田】ジモトミンがオススメ!「大阪・池田の美味しいランチ」14選 

学生の街、活気あふれる「石橋阪大前駅」から、カップヌードルミュージアム、五月山公園等観光スポット満載の「池田駅」、緑あふれる「細河地区」まで、エリアによって異なるさまざまな魅力があふれる街「大阪・池田」 そんな「池田」で、ジモトミン・まちのスペシャリストが実際に食べてオススメする美味しいランチのお店を14店ご紹介します! 市内で人気のお店から、子連れでも予約して訪れたい隠れ家ランチ、学生もうれしいボリュームランチまで、ジモトミン独自の視点でオススメポイントを紹介します。 ※メニュー・料金、営業時間等の内容は取材時のものです。 ※2024年7月6日更新

まちっと北摂まちっと北摂編集部

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂まちっと北摂編集部

大阪・北摂(豊中・吹田・池田・箕面・茨木・高槻)で地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと北摂」の編集部です。 50年以上地域で培った取材力で、とっておきの北摂エリアの情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north