【流山市】【松戸市】流鉄流山線5000形「あかぎ」号引退?!2025年9月14日(日)に「さようなら記念運転」実施!

【流山市】【松戸市】流鉄流山線5000形「あかぎ」号引退?!2025年9月14日(日)に「さようなら記念運転」実施!

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

今回は、流鉄流山線「あかぎ」号引退に伴う「さようなら運転」のご案内です。

馬橋から流山にかけて全長5.7kmという短い路線の流鉄流山線。

都心から最も近いローカル線とも呼ばれるこの路線には、それぞれ異なる色の電車が走っており、赤色の「あかぎ」号もその一つです。

そんな流鉄流山線を走る「あかぎ」号(5000形)ですが、211系電車の導入に伴い、まもなく検査期限を迎えるということもあってこれを廃車、「さようなら記念運転」を実施すると流鉄より発表がありました。

「あかぎ」号は色もデザインも良く、お気に入りだったので残念です。

赤い色の車体は印象に残りやすく、写真映えもしますよね。

ちなみに発表されている関連情報は以下のとおりです。

1.さようなら記念運転 9月14日(日)

2.さようなら記念入場券 8月9日(土)より発売

3.さようなら記念グッズ あかぎ号フライトタグ・缶マグネット(2種類)  8月9日(土)より発売

4.ヘッドマークの取り付け 8月9日(土)~9月14日(日)(運用の都合により運転しない日や時間帯もありますのでご了承ください)

「あかぎ」号の引退前にもう一度乗りに行ってみませんか。

切符を買うのも久しぶりで懐かしそうです。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north