こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は、柏駅の東口側、小柳町通り(通称:ウラカシSTREET) にて開催されるウラカシキャラバンのご案内です。
いつ、どこで開催されるの?どんな内容?
2025年11月16日(日)、柏駅の東口側、小柳町通り(通称:ウラカシSTREET) にて、ウラカシキャラバンが開催されます。
今回のウラカシキャラバンは11:00から21:00までの夜市!
飲食、物販、どうぶつえん、DJなどコンテンツ盛りだくさんです。
都内や電車で出かけなくても、柏のど真ん中で思いっきり街の魅力を感じられますよ。
駅前で食べて飲んで..ウラカシキャラバンを満喫しましょう!
URL: ウラカシキャラバンのイベントページ
ウラカシとは?
ウラカシとは、今から約20年前に柏インフォメーションセンターによってブランド化され、今なお個性的なショップが点在するエリアです。
柏駅周辺の百貨店エリアが柏の〝表〟だとしたら、旧フリークスストア柏店があった柏市三丁目エリアを中心に、県内外から古着屋の出店ラッシュが相次いだ事で若者たちの活気に満ちたエリアを〝裏〟だと位置づけ、裏の柏=ウラカシと呼ばれるようになりました。
ざっくりとした位置は、柏駅東口から柏郵便局に向かう途中の、旧水戸街道を過ぎたあたりです。
旧水戸街道、郵便局前通り、県道市川柏線、長全寺の前の通りと、4つの通りに囲まれたエリアが柏三丁目。
個人的には、常陽銀行柏支店前の交差点から郵便局前の交差点に向かうあたりで特にウラカシを感じます。
今回のイベント、ウラカシキャラバンを主催するウラカシ百年会事務局長のコスキマーさんによると、ウラカシは柏3丁目が発祥の地ではあるものの、柏3丁目のある柏駅東口側に限定せずに西口側も含み、ウラカシ百年会のメンバーも柏が好きでコンセプトに共感する人であれば柏在住の方に限らず、現に都内在住のメンバーもいるようです。
ウラカシキャラバンへの出店希望は多数あり、その中からセレクトされた特別なお店だけ出店できるそうですよ。
そんなウラカシキャラバンは来たる11月16日(日)、小柳町通り(通称:ウラカシSTREET) で開催されますので、気になった方はぜひ訪れてみませんか。
URL: ウラカシ百年会
ウラカシキャラバン開催情報
日時:2025年11月16日(日)11:00‐21:00
会場:小柳町通り(通称:ウラカシSTREET)
料金:入場無料。
※うらかしどうぶつえんは入場料500円。
主催:ウラカシ百年会
URL: ウラカシキャラバンのイベントページ(来場者向けマップ等が掲載)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…

koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。











