【北摂】紫陽花も、室内遊びも。ジモトミンオススメ!梅雨時でも楽しめる北摂スポット11選

【北摂】紫陽花も、室内遊びも。ジモトミンオススメ!梅雨時でも楽しめる北摂スポット11選

今週北摂も梅雨入りしました!雨やと外でめいっぱい遊ばれへん、外出もおっくうやー、なんて気持ちになることもありますが、北摂にはそんな気持ちがパッと晴れる、梅雨でも楽しいおでかけスポットがいっぱいあります。

北摂に住んでいる・関わっているジモトミンだからこそ知っている、オススメ情報をご紹介します。

紫陽花、花しょうぶ、ホタルなど、この時期にしか楽しめない北摂の自然を堪能できるスポットや、大人も子どもも楽しい室内遊びスポット、ぜひチェックして、北摂ならではの梅雨シーズンを満喫してくださいね。

蒸し暑いので、熱中症対策もしっかりと!

【北摂】紫陽花が楽しめるなら梅雨も悪くないですね。スポット3つご紹介

梅雨だけど!あじさいの季節がやってくる! 梅が終わり、桜が散り、ツツジも枯れていよいよ梅雨も間近。 でもお楽しみはあじさいです! あじさいの種類は数えきれないほど・・といわれるほど、調べてみても正確な数が出てきません。 私は個人的に白いあじさいと緑色っぽいあじさいが好きですが、みなさんはいかがでしょうか? そういえば、小学生のころ、母が庭に咲いていたあじさいを学校へ持たせてくれたなあ。あういうことって今やってないのかも。私もマンション住まいで息子だったりして、そういう心遣いはしてこなかったし。いろいろなことを思い出させてくれるあじさい。北摂の見どころスポットをご紹介します。※見頃は天候により変動します。開園時間なども変更される場合があるので、事前に問い合わせを。駐車場がないスポットもあるので、事前に確認してください ※あじさいの期間中、イベントを実施するスポットもあります。詳細は各所に問い合わせを ※写真はいずれも過去の様子です ※特記がない場合は、終日開園・無休・無料 ◇万博記念公園自然文化園の「あじさいの森」には、30品種・約4000株ものあじさいが、美しい彩りで訪れる人の心を癒やします。見頃は5月下旬~6月中旬。「万博記念公園あじさい祭」が6月4日(土)~26日(日)実施予定。大阪モノレール万博記念公園駅歩5分▽午前9時30分~午後5時(入園は午後4時30分まで)、無休▽高校生以上260円、小・中学生80円(自然文化園・日本庭園共通) ℡ 06-6877-7387(総合案内所) ◇勝尾寺〝勝運の寺〟として信仰を集める勝尾寺。8万坪という広大な境内のあちらこちらに、ヤマアジサイ、ガクアジサイのほか、少し緑がかった花が円錐状に咲くカシワバアジサイなど、1200株が群生しています。北急・大阪モノレール千里中央駅から阪急バス、勝尾寺停すぐ 午前8時~午後5時(土曜は午後5時30分、日曜・祝日は午後6時まで) 高校生以上400円、小・中学生300円、2歳以下無料 http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/ ℡ 072-721-7010◇久安寺「花の寺」と称される関西2府4県の25カ寺が集まって平成5年に発足した「関西花の寺二十五カ所霊場会」12番札所の久安寺は、梅雨時になると境内一面の約1000株のあじさいが出迎えてくれます。阪急池田駅から阪急バス、久安寺停すぐ 午前9時~午後4時▽拝観料300円 http://kyuanji.jp/ ℡ 072-752-1857

まちっと編集部バンハル

【豊中】服部緑地の「あじさい園」、見頃直前の今覗いてみました!

北摂のアジサイの見頃は6月かと思いますが、直前の様子はどうだろう?と、服部緑地を覗いてみました!

まちっと編集部きよみず

【吹田】紫陽花を見るなら万博記念公園の『あじさいの森』へ!

6月といえば梅雨の季節。雨の日は好きじゃない人も多いかもしれませんが、 そんな雨の季節にしか見られない『紫陽花』のお花を見て 癒されませんか?今回は色とりどりの紫陽花のお花が咲く 万博記念公園『あじさいの森』をご紹介します!6月前半の開花状況も合わせてお伝えするので、 満開の時期に合わせてぜひお出かけして見てくださいね♪

ジモトミンMIKA

【池田】池田城跡公園の花菖蒲と紫陽花♪テッポウユリも見頃!

こんにちは。梅雨の時期に入りますが、お元気に過ごされていますでしょうか? 夏を迎える準備をしながら、健やかで穏やかな毎日を過ごしていけたらいいですね。四季折々の花が咲き誇る池田城跡公園。 6月のはじめに行ってきましたが、色とりどりの花菖蒲と紫陽花を見ることができました♪

ジモトミンマリン

【箕面・吹田】今年の「ホタル」まだまだ楽しめそうですよ!(教えたい/教えて)

先週頃から「まちっと北摂」のランキングでも人気のホタル情報。「教えたい/教えて」で、ニックネームShianさんから箕面のホタル情報投稿をいただきました、ありがとうございます!「箕面川の箕面7丁目にかかっている徳尾橋付近で、ちょうど先月末辺りからホタルが飛んでいますよ〜!ちょっと例年より朝晩が冷えてる時もあるので心配ですが、遅い時(23時ぐらい)に通った時もチラホラと飛んでたり草陰で光っているのが見れました。あと1週間程度は見れるのでは…」▼このあたりでしょうか?

まちっと北摂編集部

【吹田】万博記念公園内の自然観察学習館「moricara」行ったことありますか?

先日、万博記念公園のホームページを見て初めて自然観察学習館という施設を発見。万博記念公園といえば、外で思いきり遊ぶ発想しかなかったので、自然について学べる施設があることを知りませんでした。実際に訪れて見ると、ありのままの姿の生き物や植物などの展示が沢山あり、木のオモチャでゆっくり遊べるキッズスペースもあって、大満足の施設でした。本日は、万博記念公園内の自然観察学習館「moricara」を紹介したいと思います。

ジモトミンおむすびママ

【箕面】虫苦手メンバーで行く「箕面公園昆虫館」で学びが沢山ありました!!

私と息子は虫が苦手ですが、主人の家族は皆、生き物が大好きです。 主人は突然、カブトムシをエコバッグに入れて連れて帰ってきますし義理の父は手に止まっている蝶に語りかけ頭を撫でていました。カルチャーショックを受けた私は少しでも克服したいと思い、親子で「森の幼稚園」プレに通った事もあったのですが虫にギャーと言っているのは私達だけでした。それでも「大の苦手」が「苦手」に変わったので、もっと克服出来るかも?昆虫館に時々行くようにしています(ガラス越しに見られるのが有難いです) この日は私の母・息子・私の虫苦手メンバーで箕面公園昆虫館に出かけました。 阪急箕面駅からスタート!この日は滝に向かって散歩される方が多かったです。

ジモトミンkokiy

【吹田】梅雨のおでかけにも無敵!「関大前フタバボウル」送迎バスも♪

長く続いた厳しい規制も、少しずつではありますがやわらいできた昨今、 ずっと開催できなかったマンションの子ども会のイベントとして、 「関大前フタバボウル」へボーリングに行きました。 (もちろん体調管理、感染防止対策は必須!)総勢40名を超える参加人数のため、今回は送迎バスを2便ピストン運行にて お願いしました。 公共交通機関を使っての子どもの移動は大変なので 団体にはとても助かる移動手段です!

ジモトミンぱでぃ

【箕面】子供と一緒に遊べるBb箕面船場店に行ってきました

子供と一緒にBb箕面船場店に 遊びに行ってきました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾子供から大人まで楽しめる 北摂で室内アミューズメントといえば ビーバーワールド(Bb)さん✨梅雨って外で遊べない…‼️って お悩みも解決です🙆‍♀️

ジモトミンみにょんまま

【箕面】北摂ぶらりライブラリー① 箕面市立船場図書館

全国初! 国立大学が指定管理者の図書館 2021年5月箕面市に開館 バンハルです。元来図書館好きなので、いろいろな街のいろいろな図書館に興味がありました。そこで、「北摂ぶらりライブラリー」と題して北摂の図書館をご紹介していきます。 第1弾は、箕面市立船場図書館です。館内を紹介する前に、ちょっとおさらい。 北摂の図書館は7市3町の広域利用ができるのはよく知られていることですよね。 つまり、箕面・豊中・吹田・池田・茨木・高槻・摂津の7市と、豊能・能勢・島本の3町の在住・在勤・在学者は、いずれの図書館でも本を借りることができます。 では、箕面の図書館カードで、他市の本を借りられるでしょうか? 答えはNOなんです。例えば箕面の人が吹田で借りるには、新たに吹田の図書館カードを作る必要があります。 ・・・ということを今回案内してくださった、大阪大学附属図書館 箕面図書館課 市民連携主担当の日高正太郎さんが教えてくれました。ここ、箕面市立船場図書館は、大阪大学が指定管理者となり、大学図書館の機能を持った市立図書館として、2021年5月に開館しました。 国立大学が公立図書館の指定管理者となるのは全国初です。  総蔵書数は約71万冊!利用者1日平均約900人 4階までが、箕面市立船場図書館。入り口は2階にあります。 2階には箕面市の蔵書、3階・4階と1階の書庫には大阪大学の蔵書があります。特徴的なのは、2階に「にぎやかエリア」が設けられていること。 日高さんは、「棚や机もお子さんが本を出したり、読んだりがしやすいように低いものを用意しています。少しのおしゃべりならOKのエリアです」と話します。 こちらのエリア用に、絵本1万冊余、児童書は約3万冊を所蔵。ちなみに、箕面市と大阪大学の総蔵書数は約71万冊。 1日の平均利用者は1日平均約900人で、「休日は多いときで2000人ぐらい来られます。一般の方が多いですが、学生も増えていますね」と日高さん。3階にはAVライブラリーやAVコモンズ、ラーニング・コモンズ「るくす」も 3階、4階は大阪大学の図書があります。一般の人ももちろん利用できますが、大阪大学図書館のカードを作らなければ、貸し出しはできません。 閲覧席は300席ほど用意され、じっくりと本を読むことができます。AVライブラリーでは、全席仕切りがあるブースで、CDやDVDを視聴できます。 AVコモンズやラーニング・コモンズ「るくす」といった、グループで学び合えるスペースも用意されています。さて、ずっと疑問に思っていたことがあります。それは、「大阪大学が指定管理者ということはどういう意味を持つのか」ということ。 日高さんは、「公立の図書館と大学図書館が一緒になっているということは、実用書と学術書、そしてこれらの間のような本までもが1つの図書館に揃っているということなんです。これはほかの図書館と大きく違う点です。ですから、例えば調べ物がある場合、リサーチのスピードが速くなります。また、選書も意見を取り入れてもらっていますので、大学の視点を入れて興味を持って読んでいただけるような選書を心がけています。毎月いろいろなテーマで集めた本を展示するコーナーを作っていますが、見てください、結構借りられていて、本がスカスカしているでしょう?」 日高さんが示してくれたコーナーは、5階・6階の船場生涯学習センターで開催されている講座に関連した本の特集。 難しそうな学術書ではなく、読みやすそうな本が並べられていました。ふーーむ、こういう本との出合い方ができるのも特徴なんですね。  カフェも併設 地域の知の集積と、憩いの場所に 2階入り口付近には、「アロハパイナップルカフェ」が入っています。 本を持ち込むこともできるんですって。いいですよね~いつまでもここにいたい・・。そんな気持ちにさせてくれる図書館でした。【船場図書館の年末年始情報】 2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)は休館 2022年1月4日(火)から開館 2022年1月8日(土)は臨時休館

まちっと編集部バンハル

【箕面】ちょこっと価格で食べて遊んで♪親も子も大満足の公共施設「みのおライフプラザ」

「みのおライフプラザ」をご存じですか?福祉センターや保健施設などからなる複合施設で、小さい子連れの親にとってすごくありがたい場所なんです!私は娘が2歳ごろからお世話になっていて、5歳の今でも時々遊びに来ています。場所は阪急「箕面」駅と大阪モノレール「千里中央」の間あたり。どちらの駅からも出ている阪急バスの「市立病院前」下車すぐです。

ジモトミンイナリーバ

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと北摂編集部

「まちっと北摂」編集部です。とっておきの北摂情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north