以前から少し気になっていた小さな山?は
古墳でした!
国指定史跡 御獅子塚古墳(おししづかこふん)と読みます。
ここは、豊中市南桜塚3の2の1 、豊中警察署の近く。
全長55メートルの前方後円墳、埴輪が巡ってるみたいです。
昔、長さ約5メートルの棺から、鏡、甲冑、刀剣、農耕具材が
発見されたらしいです!
5世紀ぐらいの古墳みたいです。
5世紀の人は、どんな生活をしてたのか想像しても
検討がつかないですね!
ロマンを感じます!
詳しい説明(写真⬇の立て看板)を読もうとしたら
草がボーボー
しかも立入禁止!
国指定史跡なら、清掃はしてほしいですね!
管轄は、豊中市教育委員会。
古墳の横に埴輪が巡ってました(写真⬇)
埴輪は、古墳の上に並べるために、量産された置物で
古墳とセットで使用されるのが特徴。
★一口豆知識★
埴輪=古墳時代
土偶=縄文縄文
御獅子塚古墳(おししづかこふん)
- 豊中市南桜塚3の2の1
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミン水陸両用
こんちは 泳いだり、こいだり、走ったり好きな オッサンです! あっ、高校野球の大阪府予選応援も 好きです。 ついでに、箱根駅伝も! プロ野球も、ワケアリで、ヤクルト 阪神、ロッテ、横浜を応援 スポーツはいいですね! よろしくお願いします!