【豊中】オンラインで「複言語」!?大阪大学の市民講座

【豊中】オンラインで「複言語」!?大阪大学の市民講座

こんにちは!大阪大学共創機構の中村昌平です。

 

 

早速ですが、皆さん「複言語」という言葉はご存じでしょうか?

 

「複言語」とは、一人ひとりが程度の差はあっても複数の言語を身につけ、言語の背景にある文化もお互い理解した上で交流している状態のことです。

 

様々な国の言葉が話せるようになるときっと世界も広がりますよね!

 

今回は、オンラインで楽しく学べる講座をご紹介します。

 

大阪大学サイバーメディアセンターによる複言語学習に関する市民講座が開催されます。

 

楽しみながら、いろいろな国の言葉を話してみませんか?

 

講座の概要

 

オンラインで世界の言葉に触れてみましょう!

 

基本的に文字や文法は使わずに音で覚えます。

 

どの言語を学習するかは当日のお楽しみです!

 

 

・日時

第1回:2022年9月10日(土曜日) 13時〜15時30分 【終了】

第2回:2022年10月16日(日曜日) 13時〜15時30分

第3回:2022年11月20日(日曜日) 13時〜15時30分

第4回:2022年12月11日(日曜日) 13時〜15時30分

 

・参加方法

Zoomによるオンラインミーティング

Webカメラ・マイクが使用できるパソコン、スマートフォン、タブレットをご用意ください。

 

・参加費

無料

 

・言語

ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語、インドネシア語、デンマーク語、ヒンディー語、タミル語、ブルガリア語、ペルシア語、ロシア語、スペイン語、トルコ語の講座を開催します!

 

・応募方法

こちらのWEBサイトをご参照ください。

現在は第2回の申し込みフォームはこちら

 

 

 

世界の挨拶や自己紹介、身近なものの単語を学べる講座です!

勉強の秋、沢山のご応募をお待ちしております。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

大阪大学共創機構中村昌平

大阪大学共創機構で共創プロジェクトのコーディネートをしています。市民、地方自治体、企業等との協働により、地域社会における課題の解決、新たな社会価値の創出に取り組んでいきます。

公式LINEバナー

north