【流山】市民が街を清掃!笑顔で繋がるまちづくり『絆の街プロジェクト』開催レポート

こんにちは♪
ジモトミンAyuuままです
0歳5歳の2児のママです☺︎☺︎

流山に住んで良かった!
これからもこの住み行く街を大切に子ども達へ・未来により良いカタチで繋げていきたい、残したい
様々な体験や関わりから改めて実感できた
【絆の街プロジェクト】が遂に開催されました
私も子どもと一緒に0.1.2部しっかり参加しました^_^
とっても楽しかった♪当日の様子をレポートします


【絆の街プロジェクト】ってなにするの?どんなイベント?こちらの記事に開催前に詳しくまとめてご紹介しています
併せてご覧ください^_^
 【流山】おおたかの森で始動!〜都心から一番近い【絆の街プロジェクト】6/8(土)・0.1.2部制で開催

【絆の街プロジェクト】当日の詳細は?

【絆の街プロジェクト】
▶︎日時/6月8日(土) 10:00〜16:00
▶︎会場/流山おおたかの森駅
  森のまち広場(おおたかの森S・C)

【内容】
▶︎第0部 9:30〜16:00
《不用品回収》
お家にあるつかわなくなったモノを海外の子供たちに届けよう

▶︎ 第1部 10:00〜11:00
《流山クリーン活動大作戦》
・参加費/無料
・参加人数/先着200名
・持ち物/トング・手袋・ゴミ袋
おおたかの森駅を起点にチーム制で街を綺麗に!お喋りしながら市民の絆も深めよう!

▶︎ 第2部 11:30〜16:00

《こども職業体験 エヌマチパーク》
・参加費/体験毎
⭐︎各ブースにて⭐︎
10:30〜整理券配布開始
11:30〜予約受付開始
※第1部の清掃に参加された方は職業体験が優先予約できます

不用品回収・クリーン活動にご参加いただいた方には『もりぽ』を付与させていただきます
GETしたもりぽは、そのままフードやイベント等でご利用いただけます^_^
『もりぽ』について詳しくはこちらをご覧ください

イベントチラシ

イベントチラシ

市民のみなさん^_^〝もりぽ〟登録していますか?この機会にチェック&登録してみてくださいね

市民のみなさん^_^〝もりぽ〟登録していますか?この機会にチェック&登録してみてくださいね

【絆の街プロジェクト】について詳しく知りたい方!知らなかった方はInstagramに情報たっぷり投稿があるのでチェック&フォローしてみてください

【絆の街プロジェクト】について詳しく知りたい方!知らなかった方はInstagramに情報たっぷり投稿があるのでチェック&フォローしてみてください

開催日はいつも快晴!!【絆の街プロジェクト】当日の様子をレポートします

当日は青空が眩しい快晴!!
朝から清々しい〜
第1部 10:00〜11:00
《流山クリーン活動大作戦》
集合場所の〝森のまち広場〟は参加者の目印ともなる『グリーンorホワイト』『N.F. Cのユニフォーム』のドレスコードを取り入れた市民の方々の活気に溢れていました^_^
小さなお子様連れのご家族も多く
ゴミ袋•ゴミを拾うトングをニコニコの笑顔で持つ子ども達
「東•西•南•北」居住エリアでチーム分かれて街をきれいに!クリーン活動を行いました

今回のクリーン活動大作戦は定員200名の募集が行われた際、応募者が殺到!
36時間であっという間に200名の応募があり定員に達する注目度が高い活動イベントとなりました

【クリーン活動大作戦】とは?
〜流山からJリーグへ〜
NAGAREYAMA F.C.選手のみなさんが
ホーム活動の1つとして
〝緑と歴史を守ろう〟クリーン活動を流山市内で定期的に開催をしています
詳しくはNAGAREYAMA F.C. Instagramで開催日などのお知らせ投稿があるのでぜひぜひチェック&フォローしてみてくださいね

チームに分かれ準備が完了したらゴミ拾いの前に参加者みんなで朝の清々しい空気を吸い込みながらNAGAREYAMA F.C.選手と一緒に元気に〝ラジオ体操〟

みんなで元気にゴミ拾いに出発〜〜!!

第1部【クリーン活動大作戦】受付の様子〜200名の市民の方が参加されました〜

第1部【クリーン活動大作戦】受付の様子〜200名の市民の方が参加されました〜

今回で第4回を迎えた【クリーン活動大作戦】「開催日はいつも快晴です!」主催の三苫さんよりご挨拶と説明がありました

今回で第4回を迎えた【クリーン活動大作戦】「開催日はいつも快晴です!」主催の三苫さんよりご挨拶と説明がありました

〜流山からJリーグへ〜【NAGAREYAMA F.C.】選手のみなさんがホームタウン活動の1つとしてクリーン活動を毎週土曜日9時から流山の各地で清掃をしてくださってます•気になる方はInstagramで詳細をチェックしてみてください

〜流山からJリーグへ〜【NAGAREYAMA F.C.】選手のみなさんがホームタウン活動の1つとしてクリーン活動を毎週土曜日9時から流山の各地で清掃をしてくださってます•気になる方はInstagramで詳細をチェックしてみてください

【クリーン活動大作戦】参加者みんなで一緒に〝ラジオ体操〟

【クリーン活動大作戦】参加者みんなで一緒に〝ラジオ体操〟

青空の下⭐︎朝から身体を動かして健康増進&リフレッシュにもなりました

青空の下⭐︎朝から身体を動かして健康増進&リフレッシュにもなりました

街をキレイに!!ゴミ拾いに出発〜

街をキレイに!!ゴミ拾いに出発〜

【NAGAREYAMA F.C. DAITO選手】と一緒に〝北エリア〟を清掃!改札に向かう階段は早速ゴミが落ちていました

【NAGAREYAMA F.C. DAITO選手】と一緒に〝北エリア〟を清掃!改札に向かう階段は早速ゴミが落ちていました

「あった!」「ゴミだ!」「タバコだ!」子ども達が率先して清掃する姿

「あった!」「ゴミだ!」「タバコだ!」子ども達が率先して清掃する姿

「燃えるゴミでーす」「燃えないゴミでーす」チームのみんなで役割分担をしながら楽しくゴミ拾い♪居住エリアが同じなので親近感もあり会話がしやすかったです^_^

「燃えるゴミでーす」「燃えないゴミでーす」チームのみんなで役割分担をしながら楽しくゴミ拾い♪居住エリアが同じなので親近感もあり会話がしやすかったです^_^

線路沿いはたくさんのゴミのポイ捨てがありました。子どもたちの視線の先は•••ビニール傘やポイ捨てされたゴミがありました

線路沿いはたくさんのゴミのポイ捨てがありました。子どもたちの視線の先は•••ビニール傘やポイ捨てされたゴミがありました

捨てられたゴミを一生懸命手を伸ばして拾う様子や左右隅々まで落ちていないか見て歩きました〜子ども達は一生懸命に夢中にゴミ拾いを頑張っていました^_^捨ててしまった方、この様子をぜひ見てほしい!捨てないで!と思いました〜

捨てられたゴミを一生懸命手を伸ばして拾う様子や左右隅々まで落ちていないか見て歩きました〜子ども達は一生懸命に夢中にゴミ拾いを頑張っていました^_^捨ててしまった方、この様子をぜひ見てほしい!捨てないで!と思いました〜

ゴミ拾いをしながらコミニュケーションや繋がりを持つ♪みんなで楽しくお喋りしながら歩きました♪27個拾ったよ!」「32個拾ったよ!」子ども達はゴミ拾い競争を楽しんでいました⭐︎小さなゴミも見逃さない!子どもたちが拾ったゴミを親はしっかり分別!

ゴミ拾いをしながらコミニュケーションや繋がりを持つ♪みんなで楽しくお喋りしながら歩きました♪27個拾ったよ!」「32個拾ったよ!」子ども達はゴミ拾い競争を楽しんでいました⭐︎小さなゴミも見逃さない!子どもたちが拾ったゴミを親はしっかり分別!

『東エリア』のゴミ拾いの様子〜駐車場には山盛りのタバコの吸い殻があったそうです。子どもたちは純粋に街をきれいにする!ゴミを拾う!キラキラした顔でたくさんのゴミを拾いピカピカにしてくれました!〜

『東エリア』のゴミ拾いの様子〜駐車場には山盛りのタバコの吸い殻があったそうです。子どもたちは純粋に街をきれいにする!ゴミを拾う!キラキラした顔でたくさんのゴミを拾いピカピカにしてくれました!〜

ゴミがゴミを呼ばない様に!〝ゴミ=治安〟にも繋がる問題は市民1人1人が意識をして減らして行きたいですね 【クリーン活動大作戦】の後は道や駐車場、草むらもピカピカになりました^_^

ゴミがゴミを呼ばない様に!〝ゴミ=治安〟にも繋がる問題は市民1人1人が意識をして減らして行きたいですね 【クリーン活動大作戦】の後は道や駐車場、草むらもピカピカになりました^_^

おおたかの森S• Cを中心に『東西南北』に分かれて拾った沢山のゴミを集める様子〜当日クリーン活動に参加された皆様お疲れ様でした^_^一生懸命ゴミを拾ってくれたお子さま達!ありがとう^_^〜

おおたかの森S• Cを中心に『東西南北』に分かれて拾った沢山のゴミを集める様子〜当日クリーン活動に参加された皆様お疲れ様でした^_^一生懸命ゴミを拾ってくれたお子さま達!ありがとう^_^〜

街をきれいにした後は♪子ども達のお楽しみ企画♡【Nまちパーク】OPEN!!〜職業体験しよう〜


▶︎ 第2部 11:30〜16:00

《こども職業体験 エヌマチパーク》

今回が初開催の【Nまちパーク】は大盛況でした♪♪♪

《職業体験は2つのタイプがありました》

▶︎ ①【非日常】の体験ができる憧れの職業や人気の職業を体験しよう!
自分の好きをカタチに・表現してみよう♪

▶︎ ②体験したら【お給料】が出る
自分の好きだけではなく売り手の気持ちや考えることを体験しよう!
・お客さんの好きは?欲しいものは?相手の気持ちになって考えたり作ってみよう!
・販売する時は商品の魅力を伝えてみよう
・売れた時の気持ちはどんな気持ちになるかな?
・働いて貰えたお給料はどう使う?

【非日常】【お給料】の職業体験は当日直接ブースに行き体験時間を選んで予約をするシステムでした
予約受付開始から各ブースには行列ができ
たくさんの子ども達で会場はいっぱいになりました

初開催された子ども職業体験【Nまちパーク】〜体験できる職業リスト〜

初開催された子ども職業体験【Nまちパーク】〜体験できる職業リスト〜

【こども職業体験4つのルール】楽しく参加するだけでなく教育的要素も盛り込まれたNまちパーク!ルールをしっかりと読んで皆さん参加されていました^_^

【こども職業体験4つのルール】楽しく参加するだけでなく教育的要素も盛り込まれたNまちパーク!ルールをしっかりと読んで皆さん参加されていました^_^

クリーン活動から参加した子ども達⭐︎Nまちパークから参加する子ども達が大集合してさらに大賑わい♪パパやママは予約を頑張るのみ!体験ブースはあっという間に予約で埋まっていきました

クリーン活動から参加した子ども達⭐︎Nまちパークから参加する子ども達が大集合してさらに大賑わい♪パパやママは予約を頑張るのみ!体験ブースはあっという間に予約で埋まっていきました

【Nまちパーク】職業体験当日の様子は?

【Nまちパーク】OPEN!!
〝流山市の井崎義治市長〟が登場
職業体験の1つ!『一瞬、流山子ども市長』から始まりました

会場は元気な流山キッズたちでいっぱい♪
可愛らしい店員さん♡
かっこいい!消防士さん
真剣に品物をつくる職人さん
キラキラまぶしい!モデルさん
音楽家さんやダンサーなどなど
流山キッズはみんなプロ顔負けの素敵なお店屋さんをOPEN!!できました^_^

体験後は嬉しそうにパパやママにたくさんお話をしている子ども達の姿がありました


我が家も5歳の息子が体験しました^_^
事前に詳しい詳細が【都心から1番近い絆の街プロジェクト】Instagramに投稿されていたので参加前に親子で体験したい職業をチェック!
当日はスムーズに4つの職業体験の予約を無事にGET!!体験できました

息子が希望して体験した職業は
①動画クリエイター
②農家さん
③バルーンアーティスト
④バスボムスペシャリスト

地域のお店や作家さん、企業や街で働く人、活動している人たちが素敵な職業体験ブースをOPEN!
プロから学ぶ〝相手のことを考える〟ポイントはとってもわかりやすく、子ども達も即実践していました^_^

お写真たっぷりに体験した職業や全体の様子をレポートします♪

井崎義治市長のご挨拶•お話しにしっかり耳を傾ける子ども達

井崎義治市長のご挨拶•お話しにしっかり耳を傾ける子ども達

『一瞬、流山子ども市長』大きな声でゆっくり•しっかりとたくさんの市民の前でスピーチ!素敵な街になると思える素晴らしいスピーチでした^_^

『一瞬、流山子ども市長』大きな声でゆっくり•しっかりとたくさんの市民の前でスピーチ!素敵な街になると思える素晴らしいスピーチでした^_^

【消防士体験】予測できない災害に備えて訓練しよう〜会場に響き渡るサイレンが身を引き締める!小さな消防隊員が見頃に訓練しレスキューも体験していました〜子ども達はびしっと!力強く頼もしかったです

【消防士体験】予測できない災害に備えて訓練しよう〜会場に響き渡るサイレンが身を引き締める!小さな消防隊員が見頃に訓練しレスキューも体験していました〜子ども達はびしっと!力強く頼もしかったです

【お花屋さん】〜flower dance〜 人が喜ぶオリジナル花束をつくって届けよう!販促メニューも考えたり、ロスフラワーについても学べる教育要素もある体験を可愛いエプロン姿でお仕事する子ども達はSDGsへの関心も高くなっていました

【お花屋さん】〜flower dance〜 人が喜ぶオリジナル花束をつくって届けよう!販促メニューも考えたり、ロスフラワーについても学べる教育要素もある体験を可愛いエプロン姿でお仕事する子ども達はSDGsへの関心も高くなっていました

上【ハンドメイド作家】〜elly candy〜オリジナルのフェイクスイーツメモスタンドを作って魅力を伝えて販売♡梱包までを体験/下【ヒジャブファッションインストラクター】〜文化を体感しながら民族衣装を来てファッション講座も受けよう〜

上【ハンドメイド作家】〜elly candy〜オリジナルのフェイクスイーツメモスタンドを作って魅力を伝えて販売♡梱包までを体験/下【ヒジャブファッションインストラクター】〜文化を体感しながら民族衣装を来てファッション講座も受けよう〜

上【レモネード販売】〜おおたかの森レモネードの会〜小児がん支援・寄付はどんな風に届けられるかのお話を理解し接客と販売〜/ 下【ガチャガチャデザイナー】〜naNimono〜アクリル端材を組み合わせてわくわく回したくなるカプセルトイつくり〜

上【レモネード販売】〜おおたかの森レモネードの会〜小児がん支援・寄付はどんな風に届けられるかのお話を理解し接客と販売〜/ 下【ガチャガチャデザイナー】〜naNimono〜アクリル端材を組み合わせてわくわく回したくなるカプセルトイつくり〜

上【レザークラフト職人】〜Nまちデザイン〜本革を使ったオリジナルレザーアイテムをつくろう〜/下【プログラマー】〜現役東京理科大生〜将来なりたい職業ランキング常々上位!ITの世界を知って学ぼう〜

上【レザークラフト職人】〜Nまちデザイン〜本革を使ったオリジナルレザーアイテムをつくろう〜/下【プログラマー】〜現役東京理科大生〜将来なりたい職業ランキング常々上位!ITの世界を知って学ぼう〜

上【マチのサッカー選手】〜NAGAREYAMA F. C.〜PKを決めて!ファンの魂を揺さぶるヒーローインタビューまでを体験〜/下【建築家】〜かまくらスタジオ社〜最高の空間を世界観を実現するには?世界で1つだけの空間玩具をつかって楽しもう〜

上【マチのサッカー選手】〜NAGAREYAMA F. C.〜PKを決めて!ファンの魂を揺さぶるヒーローインタビューまでを体験〜/下【建築家】〜かまくらスタジオ社〜最高の空間を世界観を実現するには?世界で1つだけの空間玩具をつかって楽しもう〜

上【めざせ!ゴミ分別マスター】〜SOFNY〜意外と知られていない正しいゴミの分別を楽しくゲーム感覚で学ぼう〜/ 下【駄菓子屋】〜花屋クリザンテーム〜駄菓子の販売と『スペシャルプロジェクト:フラリボン』を実施(古本を届けてお花でしあわせに)

上【めざせ!ゴミ分別マスター】〜SOFNY〜意外と知られていない正しいゴミの分別を楽しくゲーム感覚で学ぼう〜/ 下【駄菓子屋】〜花屋クリザンテーム〜駄菓子の販売と『スペシャルプロジェクト:フラリボン』を実施(古本を届けてお花でしあわせに)

上【子ども神輿担ぎ手】〜大杉神社〜流山の文化•伝統を子どもたちへ繋ごう!〜/下 パパママ向け【5分でできる宅トレ法】〜L.o.F パーソナルトレーニングジム〜夏に向けて準備を!体の悩み相談や正しいトレーニングを取得体験〜

上【子ども神輿担ぎ手】〜大杉神社〜流山の文化•伝統を子どもたちへ繋ごう!〜/下 パパママ向け【5分でできる宅トレ法】〜L.o.F パーソナルトレーニングジム〜夏に向けて準備を!体の悩み相談や正しいトレーニングを取得体験〜

上【マチの音楽家】〜ながれやまマーチ〜自分で選んだ楽器で『ジャンボリーミッキー』を演奏しよう♪〜/ 下【Nまちパークダンサー】〜ジャンボリーミッキーズ〜Nまちパークの盛り上げダンサーになって♪観客を虜に♡ジャンボリーミッキーを踊ろう♪〜

上【マチの音楽家】〜ながれやまマーチ〜自分で選んだ楽器で『ジャンボリーミッキー』を演奏しよう♪〜/ 下【Nまちパークダンサー】〜ジャンボリーミッキーズ〜Nまちパークの盛り上げダンサーになって♪観客を虜に♡ジャンボリーミッキーを踊ろう♪〜

【キッズモデル】流山の美容院のカリスマスタイリストにメイク•ヘアセットをしてもらい自分のお気に入りの衣装を着てランウェイを歩いてみよう♪〜可愛らしいキッズモデルが爆誕♡堂々と笑顔でランウェイを歩く姿は観客を魅了しました〜

【キッズモデル】流山の美容院のカリスマスタイリストにメイク•ヘアセットをしてもらい自分のお気に入りの衣装を着てランウェイを歩いてみよう♪〜可愛らしいキッズモデルが爆誕♡堂々と笑顔でランウェイを歩く姿は観客を魅了しました〜

お店紹介【流山産イオン歯ブラシ〝アイオニック〟】流山市民向け還元!超特価で販売されました⭐︎マイナスイオンのチカラで虫歯•歯周病•口臭予防を!ブースは大盛況でした^_^ぜひぜひみなさん!チェックしてくださいね

お店紹介【流山産イオン歯ブラシ〝アイオニック〟】流山市民向け還元!超特価で販売されました⭐︎マイナスイオンのチカラで虫歯•歯周病•口臭予防を!ブースは大盛況でした^_^ぜひぜひみなさん!チェックしてくださいね

【動画クリエイター】〜テラウチ ダイト〜好きな動画を撮影しわくわくするオリジナル動画をつくろう〜5歳息子が体験しました〜Nまちパークの様子を1人1人自由に色々なアングルで動画撮影^_^仕上がった1本の動画は宝物です⭐︎

【動画クリエイター】〜テラウチ ダイト〜好きな動画を撮影しわくわくするオリジナル動画をつくろう〜5歳息子が体験しました〜Nまちパークの様子を1人1人自由に色々なアングルで動画撮影^_^仕上がった1本の動画は宝物です⭐︎

【農家さん】〜森田農園〜野菜の魅力がダイレクトに♡5歳息子はじめての八百屋さん体験はミニトマトを拭いて袋詰めをし販売まで体験しました^_^そして!生まれてはじめてのお給料!いただきました

【農家さん】〜森田農園〜野菜の魅力がダイレクトに♡5歳息子はじめての八百屋さん体験はミニトマトを拭いて袋詰めをし販売まで体験しました^_^そして!生まれてはじめてのお給料!いただきました

【バスボム•スペシャリスト】〜介護美容家 さやか〜素敵なバスタイムになるバスボムを作ろう〜5歳息子も真剣に1つ1つの工程を丁寧に作れました^_^「赤ちゃんいるママでも入れるやつだよー♡」考えながら作り「いらっしゃいませ」元気に販売できました

【バスボム•スペシャリスト】〜介護美容家 さやか〜素敵なバスタイムになるバスボムを作ろう〜5歳息子も真剣に1つ1つの工程を丁寧に作れました^_^「赤ちゃんいるママでも入れるやつだよー♡」考えながら作り「いらっしゃいませ」元気に販売できました

【バルーンアーティスト】〜Gunji Balloon works〜可愛い⭐︎バルーンキャンディを作ろう!息子も自分の好きよりお客さんがわくわくする欲しくなるバルーンは?を大切に♡お客さんの来店にみんな元気にバルーンをおすすめしていました♡

【バルーンアーティスト】〜Gunji Balloon works〜可愛い⭐︎バルーンキャンディを作ろう!息子も自分の好きよりお客さんがわくわくする欲しくなるバルーンは?を大切に♡お客さんの来店にみんな元気にバルーンをおすすめしていました♡

同日開催!コラボ企画【まちの動物園】さんは『きらら公園』で【飼育員体験】を行いました⭐︎流山のトレンドとなりつつある出張する動物園は大盛況でした♪

同日開催!コラボ企画【まちの動物園】さんは『きらら公園』で【飼育員体験】を行いました⭐︎流山のトレンドとなりつつある出張する動物園は大盛況でした♪

【不用品回収】お家にあるつかわなくなったモノを海外の子供たちに届けよう

▶︎第0部 9:30〜16:00
《不用品回収》

流山市は人口が増えた(令和5年11月1日の時点では前年同期より3,199人増・1,990世帯増)一方で焼却炉で処理しきれない問題(クリーンセンターごみ焼却施設の延命工事)が発生し、一部のゴミは柏市(南部クリーンセンターに1日約40トンの燃やすゴミをゴミ収集車により直接搬入・4ヶ月で総量約3,500トンの搬入を予定)にお金を出して処理してもらう実情
その点を踏まえ流山市のリサイクル会社関商店の兄弟会社SGR社の協力を仰ぎ
お家で不要となった品を捨てるのではなく、回収し、海外の子ども達に届けるプロジェクトとして実施されました

当日は開始時間から不用品回収ブースは行列ができ、約70組のご家族からリユース品•リサイクル資源が2tトラック満載分回収されました

ゴミに出してしまう前に
ぜひ!不用品回収リストを確認してみてください
市民向けリユースリスト

▶︎株式会社SGRさんよりメッセージ
不定期ではございますが、今回のようなイベントで流山市民の皆様にSGRを周知していただき、流山市からごみを減らしていけるよう続けて参加していきたいと思っております
そして、イベントだけではなく常に市民の方が 【思い立った時にすぐリユース品を預けられる】ような場所作りを行い、預ける場所もないからとごみにしてしまうことが無いようにしていけたらと思っております

※常に平日リユース受取り可能なSGR倉庫市民向けに解放•ご案内しています※
▶︎千葉県流山市おおたかの森西3-6-6
(駐車場あり)
詳しくは【株式会社SGR】
HPまたはInstagramをご確認ください

【無人リユースBOX設置中!!】
※長期的に継続してリユース品の回収を市民の方々が気軽に利用しやすいように
現在、平日と土曜日の9:00〜17:00にSGR倉庫駐車場に常設されているそうです
家庭内の不用品は捨てずに持ち込みOKなものをリユースリストを確認の上、SGRさんをご利用ください

大切につかった宝物をまた新たな子どもたちや必要としている人の宝物にしてみませんか?

SGRさんは他にも
【流山市内小中学校へリユースBOXを設置】ごみを減らしていこう!の活動を今年の4月から行い、4月から5月末まで2校で集まったリユース品は300Kg以上になったそうです

今後もSGRさんは要チェックです^_^
ぜひぜひご活用ください

【不用品回収】9:30開始時〜開始時間からたくさんの市民の方がリユース品を持ち込む行列ができ開始1時間で120Kgのリユース品が集まったそうです〜

【不用品回収】9:30開始時〜開始時間からたくさんの市民の方がリユース品を持ち込む行列ができ開始1時間で120Kgのリユース品が集まったそうです〜

【不用品回収】16:00終了時の様子〜2tトラックにいっぱいのリユース品•リサイクル資源が集まりました〜

【不用品回収】16:00終了時の様子〜2tトラックにいっぱいのリユース品•リサイクル資源が集まりました〜

不用品は捨てる前に確認してみましょう^_^『平日・土曜日の9:00〜17:00』無人リユースBOXもお気軽にご活用ください

不用品は捨てる前に確認してみましょう^_^『平日・土曜日の9:00〜17:00』無人リユースBOXもお気軽にご活用ください

会場 流山おおたかの森S・C【森のまち広場】

  • 【絆の街プロジェクト】
    主催:緑と歴史を守ろうの会
    後援:流山市
    共催:株式会社SGR/nagareyama F.C.
    協力:流山おおたかの森S・C / 東神開発株式会社

    『お問い合わせ先』
    nagareyama.cleanup.projects@gmail.com

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

Ayuuまま

初めまして! おおたかの森住民になり9年目のAyuuです。 5歳男の子と0歳女の子のママです。 おおたかの森を中心に子育て中のママ目線で 知りたい!行ってみたい!食べてみたい! 気になってた!を発信していきます♪

公式LINEバナー

north