こんにちは。柏市在住の地元民ライター、koji-kojiです。
10月が過ぎて早11月。
今年も残すところあと2か月ですね。
そんな11月初旬の今回は、今月入手可能な季節の御朱印のご紹介です。
柏神社の季節の御朱印は・・・
11月といえば、霜月。
季節が進み、朝晩の冷え込みが増す季節です。
また、10月の神無月(かんなづき)~神様が1出雲大社に集まるので「神様のいない月」~に対し、11月は、「神帰月(かみかえりづき・しんきづき)」。
神社に神様が戻ってくる月であり、「神帰月」のほか、「神来月(かみきづき)」、「神楽月(かぐらづき)」などとも呼ばれています。
銀杏の葉が黄色く色づく季節でもあり、柏神社の季節の御朱印にも黄色い銀杏の葉が描かれています。
また、11月は新嘗祭(にいなめさい)が執り行われる季節でもあり、柏神社ではこの新嘗祭をモチーフにした御朱印もありますよ。
ちなみに新嘗祭とは、その年に収穫できた穀物や新米を神々にお供えしお祝いする収穫祭。
祝日である「勤労感謝の日」の由来となった行事でもあります。
柏神社では、羽黒神社や諏訪神社の御朱印も頒布しており、また、遠方にお住まいの方や事情により直接のご参拝が叶わない方々のために、郵送での頒布も行っています。
この場合、受け取ったら遥拝(柏神社の方角へお祈り)しましょう。
豊受稲荷本宮の季節の御朱印は・・・
豊四季(といっても豊四季駅の方ではなく旧水戸街道沿い、南柏と柏の間、イオンモール柏店の線路の反対側)にある豊受稲荷本宮の御朱印も、秋らしく季節感あふれたものとなっています。(初穂料800円)
秋の味覚である葡萄に、お稲荷様のお使いのキツネが描かれていますよ。
「葡萄ひとつぶどう?」 という掛詞が入ったタイトルもいいですよね。
さらに季節が進み、冬の装いを感じる御朱印も出始めました。
柏神社
- 住所:柏市柏3丁目2−2
TEL:04-7163-4259
豊受稲荷本宮
- 住所:柏市豊四季972−14
TEL:04-7174-0248
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。