【柏市】柏市全域巡りvol.26 大室~景観に優れた成熟した住宅街、柏ビレジのあるエリア~

【柏市】柏市全域巡りvol.26 大室~景観に優れた成熟した住宅街、柏ビレジのあるエリア~

こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。

柏市内をくまなく知ろうと、市内の全町域を巡っており、今回はその26回目になります。

大室ってどのあたり?どんなところ?

柏市全域巡りの26回目の町域は、大室。

ざっくりした位置は、柏市の北部で、つくばエクスプレスの柏たなか駅の南東方向に広がる住宅街です。

町域の北側から反時計回りに隣接する町域を見ていくと、新利根、小青田、正連寺、若柴、花野井。

東急不動産が1980年頃に開発した大型の住宅街、ビレジ柏のあるエリアで、柏ビレジ水辺公園をはじめ、数多くの公園があって自然の景観に優れ、街並みも整っています。

柏ビレジ水辺公園は、利根川の堤防と柏ビレジの間に位置する調整池とその周辺の緑地からなっています。

静かな森林の中にあり、水辺と木々が美しい風景が特徴的。

初冬には、メタセコイアを始めとする木々の紅葉が水面に映り込み、幻想的な景色が広がります。

カルガモなどの野鳥も多く訪れ、のどかな雰囲気を楽しめる憩いの場所です。

また、大室は香取神社が鎮座し、富士塚や大黒天等もあって歴史を感じるエリアでもあります。

香取神社は千葉県香取市の香取神宮を総本社とする神社で、御祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)。

全国に約400社、柏市内には10数社あり、柏市全域巡りでは、旭町、大青田、大井に続いて4か所目の香取神社です。

鳥居の扁額には「村社香取神社」と書かれており、社殿には、「香取神社」と書かれた扁額と、「村社香取神社」と書かれた扁額が掲げられていました。(2025年1月13日時点)

境内には稲荷大明神も祀られており、その鳥居もあります。

富士塚は社殿に向かって左側の方にあり、その山頂には「浅間大神」と彫られた碑が立っています。

そして大室にはボタンで有名な吉祥院もあります。

吉祥院は真言宗豊山派の寺院で、山号は薬王山。

寺院の前、道路に面したところには立ち枯れた木に薬師如来の彫刻を施した「立ち木薬師如来」があります。

そんな自然や名所のある柏市大室でした。

柏ビレジ近隣センター

柏ビレジ近隣センター

柏ビレジ近隣公園

柏ビレジ近隣公園

大室香取神社の鳥居

大室香取神社の鳥居

大室香取神社の社殿

大室香取神社の社殿

柏ビレジ水辺公園

柏ビレジ水辺公園

大室こふん公園

大室こふん公園

ボタンの綺麗な吉祥院

ボタンの綺麗な吉祥院

(参考)柏市全域巡りの過去記事

柏市全域巡りの過去記事は以下のとおりです。

01.青田新田飛地

02.青葉台

03.あかね町~野馬除土手跡が残る町~

04.明原~蒸気機関車が残る町~

05.あけぼの~赤城神社が鎮座する町~

06.曙橋~手賀沼の東端、手賀川との境~

07.旭町~香取神社や大鳥神社の鎮座する町~

08.東~柏銀座商店会の南端から南東に広がる住宅街~

09.東上町~柏郵便局や柏商工会議所があるエリア~

10.東台本町~国道16号と手賀沼はくちょう通りが交差するエリア~

11.泉~手賀沼の南東、「県立手賀の丘青少年自然の家」のあるエリア~

12.泉町~柏駅の南西、常磐線と県道51号線の間の住宅街、NTT東日本があるエリア~

13.泉村新田~手賀沼の南端、水神様が鎮座する沼辺のエリア~

14.伊勢原~常磐自動車道を跨いで広がる三角形の町~

15.今谷上町~柏市の中西部、南柏駅の南側の町域~

16.今谷南町~光ヶ丘地域包括支援センターがある町~

17.岩井~沼南エリアにある平将門公ゆかりの地~

18.岩井村新田~手賀沼の南、ふれあい緑道と新田のエリア~

19.永楽台~柏市の中央部、日立グラウンドと新柏駅の中間にある住宅街~

20.大青田~柏市の北部、国道16号を跨いで広がる野田市や流山市との隣接エリア~

21.大井~手賀沼の南西、将門伝説の残る町~

22.大井新田~手賀沼の南西、「黄金の亀」や「鼻喰い田」があるエリア~

23.大島田~国道16号沿い、セブンパークアリオ柏や沼南庁舎があるエリア~

24.大塚町~手賀沼はくちょう通りと県道51号線の交差点南側の住宅街~

25.大津ケ丘~国道16号線の東西に広がる計画的に作られた団地や住宅の町~

柏市大室

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

koji-koji

柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

公式LINEバナー

north