こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。
今回は、流山市と柏市を跨(また)いで行われる、電車やバスなどの公共交通機関を利用した大規模な鬼なごっこ、「電車で鬼ごっこ」開催のご案内です。
いつ、どこでやるの?どんな内容?
2025年3月8日(土)9:30~17:00、「電車で鬼ごっこ」が開催されます。
※9:30流山おおたかの森駅集合 17:00同所解散
※雨天時は翌日に延期
このゲームは、東京理科大学創域理工学部電気電子情報工学科の学生さんが開発したアプリを使用し、電車やバス等の公共交通機関を利用して流山市・柏市を舞台に鬼ごっこを行うというもの。
基本ルールは代わり鬼と同じで、鬼チームの人が逃走チームの人にタッチしたら役を交代します。
その他の主なルールは、
・両市内を鉄道やバスを使って移動できる
・1~5人の鬼チーム・逃走チームに分かれて競う
・位置情報の共有、写真の撮影などのミッションが発令される
となっています。
逃走チームのスタートから15分後に鬼チームが放出。
どちらのチームも30分ごとに位置情報を提出しなければならず、位置情報とチームカラーの帽子を目印に、居場所を推測します。
そして、逃走役を捕まえると加点、鬼役に捕まると減点、といったように点数で勝負を競います。
その他、点数増減の要素は、
・「○○の写真を撮る」「○○へ行く」など約10個のミッションが定期的に発動され、クリアすると得点をゲット
・クリアの早さや、鬼に遭遇する危険が高い限定的な場所は高得点ゲットのチャンス
・位置情報の提出を怠ると減点
等となっています。
得点が多いチームには景品も用意されていますよ!
気になった方はぜひ参加してみませんか?
URL: 「電車で鬼ごっこ」開催要領と参加登録
アプリを開発した東京理科大学の松浦竜征さん。 「緊張感のある楽しいゲームになっています!ご参加お待ちしております!」
流山おおたかの森駅(集合・解散場所)
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。