【池田市】令和7年度はボタニカルな体験をいかが?『草木染・織教室』や『フラワーデザイン教室』など魅惑的なレッスンの「池田市緑のセンター」

【池田市】令和7年度はボタニカルな体験をいかが?『草木染・織教室』や『フラワーデザイン教室』など魅惑的なレッスンの「池田市緑のセンター」

池田市・五月山のふもとにある「五月山緑地都市緑化植物園 池田市緑のセンター」。

温室をはじめ多種多様な植物が展示され、園芸相談や講習会も開かれています。

「セブン-イレブン 池田五月丘2丁目店」の道をはさんで向かい側の道を入って行きます

「五月山緑地第4駐車場」入口の隣からも入るルートもあります。こちらは春は新緑、秋は紅葉の並木が美しいです

参考URL:【池田市】「緑のセンター」で『ローズウィンドウ作品展』開催中♪12月15日(日)にはワークショップも

道なりに進んだ先にある橋を渡り、そのまま階段を上がって行くと

レトロな佇まいの建物にたどり着きます。こちらが「池田市緑のセンター」です

入口前の黒板には各種お知らせが掲示されていました。詳しく見てみましょう

令和7年度の予定をチェック!

「池田市緑のセンター」では年間教室としてこの4月から始まる「令和7年度 草木染・織教室」の受講生を募集されていました。

HPによると『五月山動物園のヒツジの毛を使って洗浄、染色・紡ぎ・織りと半年かけて昨品を作って』いくとのこと(うっ、そそられる!)

2月1日から申し込みを開始し、私が直接確認した2月10日ではまだ空きがあり、2月13日現在でも締め切りのお知らせはありませんでした。
池田市緑のセンターのインスタグラムより

また、年8回行われる「フラワーデザイン教室」や毎月第3日曜日開催の「自然観察会」、そして年間を通じて様々な展示会が企画されています。
▼イベントの詳細はこちら

 

池田駅から北へ約1.5キロ、自然に囲まれた牧歌的なセンターでこんなにイベントが行われていたとは!

お隣の川西市に長年暮らす私も実はあまり知りませんでした。

来年度は娘と「自然観察会」にたくさん参加したいと思います♪

五月山緑地都市緑化植物園 池田市緑のセンター

  • 住所:大阪府池田市五月丘5-2-5
    電話番号:072-752-7082
    fax番号:072-752-7401
    ​開館時間:9:00~17:00
    休館日:毎週火曜日 (祝日の場合直近の平日)
        年末年始(12/29~1/3)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンイナリーバ

若いとき世界に向いていた目が今は地元に全集中。徒歩や自転車で見つける街の情報、楽しくてたまりません♪

公式LINEバナー

north