【東葛】学校や保育園に生演奏のコンサートを!エコメロディコンサートキャラバン2025始動!

【東葛】学校や保育園に生演奏のコンサートを!エコメロディコンサートキャラバン2025始動!

「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。
こんにちは。

今回は、親子連れの楽しいイベントのご紹介です。
子どもたちに「心が震える」本物の音楽体験を届けながら、楽しくSDGsを学べる「エコメロディコンサートキャラバン」が、2025年に全国を巡ります!

生演奏の迫力を、子どもたちへ

「まちっと柏」読者の皆様は、小さい頃にピアノやバイオリンの生演奏を目の前で聴いたことはありますか?
教室やテレビで聞く音とは違い、体の奥まで響くような力強い音色です。
本格的なライブイベントやクラシックコンサートは格式が高かったり、費用がかかったり親子連れだと厳しいなぁ・・・なんて思ったりしていませんか?

今回ご紹介するコンサートでは、プロの演奏家たちが、目の前で本格的な演奏を届けます。
小さな子どもたちも、楽器の音に目を輝かせ、自然と体を揺らしてしまうことでしょう。もちろん、親御さんもノリノリになってしまう事まちがいなし!
画像枠

音楽をきっかけに、SDGsを楽しく学べる

今回の「エコメロディコンサートキャラバン」、テーマは、名前にもある通りSDGs。

SDGsとは?

SDGsは、Sustainable Development Goalsの略で、国連が定めた持続可能な開発のための国際目標です。
2015年9月に国連総会で採択され、2016年から2030年までの達成を目指しています。
17の目標と169のターゲットで構成され、「誰一人取り残さない」という理念のもと、地球上のあらゆる問題解決を目指しています

このコンサートでは、SDGsの17の目標のうち、「目標3:すべての人に健康と福祉を」に焦点を当てます。
中心となるのは、同志社大学の瓜生原葉子教授が提唱する「医療のエコ活動」。
これは、一人ひとりが健康でいること、医療資源を大切に利用することで、必要な人に必要な医療や革新的な治療薬が届けられる社会を目指した活動です。

難しい話ではありません。
例えば、「元気に過ごすためにできること」や「病気を予防するってすごく大事だね」という、子どもたちにもわかりやすい内容です。

この活動に強く共感した「はれる」は、以前より同活動を積極的に推進しているアステラス製薬の協力のもと、新たなコンテンツを開発、提供することとなりました。

子どもたち自身が作った未来への歌も披露

コンサートでは、「みらいキラキラ」という特別な歌も披露されます。
柏の葉UDCKの協力の元、子どもたちが学んだ「医療のエコ活動」。
「SDGsとは?」
「みんなが平等にお医者さんに掛かることが出来なくなる日が来てしまうの?」
「誰かのために出来ることは?」

そうして子どもたちが自分たちの言葉で紡いだ一曲「みらいキラキラ」
「元気でいたい」「未来を明るくしたい」という素直な願いが詰まっています。
演奏を聴くだけでなく、一緒に歌ったり、体を動かしたりして、参加型で楽しめるのも魅力です。

誰でも無料で参加できる!

この「みらいキラキラ」という曲を持って届けられるコンサートキャラバン。
関東地方を中心に、30か所の幼稚園・保育園・小学校を訪れます。
応募制ではありますが、選ばれた園では無料で参加でき、親子での観覧も可能です。
普段なかなか味わえない「生の音楽」と「楽しい学び」の両方を、一度に体験できる絶好のチャンスです!
画像枠

エコメロディコンサートキャラバン2025

  • 募集要項
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------
    応募締切:2025年5月30日まで(下記のURLより応募できます。)
    対象:  ・幼稚園・保育園・こども園・小学校など (※施設の種類は問いません)
         ・ 2025年度内にコンサートを開催できる施設 (開催日は双方の希望を調整)
         ・ これまでにひなたなほこのコンサートを開催したことがない園、学校
    費用:  無料 (出演者の交通費はご負担をお願いいたします)
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

東葛地域アンバサダーグリフォン

「#柏を盛り上げよう運動」で、柏市民に柏の街をもっと好きになってもらうための活動をしています。カメラを通した柏の息吹を、みなさんにお伝えできるよう日々撮影中。自分たちの住んでいる街をもっと好きになりたいと思いませんか? そのお手伝いをいたします!

公式LINEバナー

north