こんにちは。
まちっと柏編集部です。
梅雨明け目前で猛暑が続く7月26・27日の週末、東葛エリアでは夏らしいイベントが盛りだくさんです!
柏市の夜を彩る「柏まつり」では、駅前が大賑わい。
手賀沼近くのひまわり畑では、スタンプラリーを楽しみながら夏の自然を満喫できます。
さらに、流山市の「NorthSquareMarket」や、「あそべる昆虫パーク」で親子でわくわく体験。
手賀沼を遊びながら学べる「自由研究クルーズ」も注目です。
週末は晴れベースで暑さが厳しい予報ですが、日陰や水分補給など暑さ対策をしっかりしてお出かけを楽しんでください!
【我孫子市】2025年7月24日(木)-27(日)「ひまわり畑で手賀沼クイズとスタンプラリーに挑戦!」開催 by 手賀沼トラスト
こんにちは。柏市在住の「まちっと柏」ライター、KOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、手賀沼トラストが主催するイベント「ひまわり畑で手賀沼クイズとスタンプラリーに挑戦!」のご案内です。
koji-koji
【柏市】昨年の興奮を今年も!柏が一番熱い2日間!2025年の柏まつりは7月26日(土)・27日(日)
「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。 こんにちは。 昨年、シン柏おどりで柏駅西口ステージがフェスのような大盛りあがりとなり、70周年記念として様々なイベントを開催して大成功となった柏まつり。 2日間で約78万人を動員したそうです。 昨年の柏まつりの模様 昨年の柏まつりの模様 そんな柏まつりが今年も7月の最終土曜日と日曜日の2日間開催されます!
東葛地域アンバサダーグリフォン
【柏市】柏まつりは色んな場所でステージイベント併催中!タイムテーブル一挙公開!
こんにちは。「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。 いよいよ目前となっている柏まつり。 一つ前の記事で「シン☆柏おどり」制作チームのアツい想いをご紹介したとおりですが、柏まつりはステージが色んな場所に設けられ、ライブイベントやステージ演舞など盛りだくさんです。 毎回私も色々見て回って写真を撮るのですが、とても回りきれない(汗) 今回はそんなイベントのタイムテーブルとステージマップを一挙ご紹介。 “第一日目の東口ステージ、西口ステージタイムテーブル 7月26日のステージ別タイムテーブル(画像はダウンロードできます。) 7月27日のステージ別タイムテーブル(画像はダウンロードできます。) ライブハウス、BARなど夜イベント開催店舗のタイムテーブル そして、こちらは柏駅中心部にあるライブハウスやジャズBARなど、夜営業でステージイベントを行う店舗のステージタイムテーブルです。 各店舗のQRコードからHPやインスタグラムにアクセスできますので、お店の場所が分からないという方も安心してくださいね。 夜営業店舗・7月26日のステージ別タイムテーブル(画像はダウンロードできます。) 夜営業店舗・7月27日のステージ別タイムテーブル(画像はダウンロードできます。) 最後に、各ステージの位置関係をあらわしたマップです。 まつり当日も配布されますが、事前に情報を見ておきたい方はどうぞ!! イベントマップ(画像はダウンロードできます。)
東葛地域アンバサダーグリフォン
【柏市】柏まつりの“シン☆柏おどり”って何?地元で話題の盆踊りに込めた想いと未来
こんにちは。「まちっと柏」をご覧の皆様、東葛地域アンバサダーのグリフォンです。 柏市在住の方や柏市に昔住んでいた方、「柏おどり」って覚えていますか? 小学校の運動会で、みんな一度は踊ったあの“謎に楽しい”振付。 実は昨年より、その柏おどりが、まったく新しい形で生まれ変わりました。 その名も「シン☆柏おどり」 昨年から柏まつり・西口ステージでスタートしたこの企画は、懐かしいけれど新しい、誰でも楽しめる“ネオ盆踊り”として地元で話題を呼びました。 昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。 今回は、この「シン☆柏おどり」の制作を任されたある方の物語と、今年のシン☆柏おどりの見どころをお送りします。 これを見ることで、昨年のシン☆柏おどりを見た皆さんの印象が変わるんじゃないかと思います。 無茶振りから始まった“90日間の挑戦” 物語は昨年、2024年の4月に遡ります。 柏まつり西口ステージ制作チームに突然降ってきたオーダーは、 「ねぶたに代わる目玉コンテンツを、時間内で作ってほしい」──。 しかも、準備期間はたったの 90 日。 時間もリソースも限られる中で、制作チームが選んだのは「柏おどり」を主軸にした新しい盆踊り企画でした。 テーマは、 「伝統の柏おどりを未来へ継承し、新しい楽しみ方も一緒につくっていく」 地元の記憶に刻まれた踊りを“共有体験”として再起動し、次世代にも楽しめる形で届けたい。 それが「シン☆柏おどり」の出発点でした。 “柏おどり”は、地元だけが知っているローカル文化 柏に育った人なら、柏おどりのリズムはきっと体が覚えているはず。 小学校の運動会で踊ったり、地域のイベントで体験したり、意識しなくても“染みついている”地元の文化です。 外から来た人には伝わらない、でも柏市民なら誰もが知っている“暗号”のような踊り。 それを「ハレの場」であるまつりで再び踊ることに、街のアイデンティティを再確認する力があると考えたのです。 「つづくをつなぐ」というビジョン 柏市のブランドスローガン「つづくをつなぐ」。 その言葉に込められた想いが、「シン☆柏おどり」の背景にあります。 まちは今、世代交代の真っ只中。 建物やインフラだけでなく、イベントや文化もまた、次の世代へと引き継がれるタイミングに来ています。 「柏まつり」も、その“つなぐ”使命を担ったコンテンツの一つ。 オリジナルの柏おどりをリスペクトしつつ、次の世代が誇れる「柏おどり」を承継する。 まつりを通じて、世代・立場を超えて人と人がつながり、「柏の文化」を共有できる場を作りたい—— そんな想いがステージ制作には込められています。 今年の「シン☆柏おどり」は昨年に比べてここが違う! 2024年よりも更に「シン☆柏おどり」は進化中。 昨年に引き続き、DJはやついいちろうさん(26日)、ダイノジさん(27日)でお送りします! そして、MC陣も豪華! 柏市出身の知性派モデル、湯上響花さん、柏レイソルホームスタジアムMCの粕谷智成さん、フリーアナウンサーの前原竜二さん! エンタメとしての楽しさをアップしつつ、伝統の「柏おどり」の魅力もきちんと伝える構成になっています。 模範演舞チームや演出面も強化され、より多くの人が“輪”の中に入りやすい環境が整えられています。 昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。 まつりは“誇りのメディア”になる ただ盛り上がればいいのではなく、 「また来たい」「うちのチームも出たい」と思ってもらえる、持続可能なまつりにしたい という考え方が、「シン☆柏おどり」の根底にあります。 まちの人たちが主体的に関わり、誇りを持てる場としての“まつり”。 その未来像に、柏まつりが一歩ずつ近づいているのかもしれません。 柏まつり 2025 情報(西口ステージ) 日時:2025年7月26日(土)・27日(日) 場所:柏駅西口周辺 出演:MC&DJ陣、多数ステージパフォーマンス 参加自由の“輪おどり”コーナーあり! 昨年初お披露目となった柏駅・西口ステージのシン☆柏おどりの模様。 柏の夏を、もう一度、みんなで踊ろう。 「柏おどり」が、未来をつなぐ鍵になるかもしれません。
東葛地域アンバサダーグリフォン
【柏市】柏まつり特別ヘアアレンジ開催!夏の思い出を彩るキラキラ体験を楽しもう♪
こんにちわ。北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトのayagamiです! 今回は、北柏エリアではないけど、ぜひ皆さんにお知らせしたい情報を得たので、ぜひ、最後までおつきあいください。 2025年7月26日・27日、柏まつりに合わせて、大人もこどもも楽しめる「特別ヘアアレンジ」体験がneo.(ネオ)で開催されます! お祭りに行く前にかわいくなって、家族やお友達との思い出をより華やかにしませんか?
北柏楽しいことやっちゃおうプロジェクトayagami
【柏市】2025年7月26日(土)-27日(日) 高柳祭・納涼盆踊り大会@高柳中学校校庭
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、高柳祭と納涼盆踊り大会のご案内です。
koji-koji
【流山市】7/26(土)開催!NorthSquareMarket vol.27 〜大人が楽しむ、夏の夜のとっておき!乾杯とグルメと音楽と♩〜
こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ 日が暮れるのも遅くなり、どこか毎日が少しだけ浮き足立ってくるこの季節 夏の夜、お祭り気分も感じられる人気イベント、**NorthSquareMarket(ノーススクエアマーケット)**が、今月も開催されます! 前回、ナイトマーケットへと時間帯を移してからというもの、 来場者数は過去最大を記録! 地域の皆さんが「また行きたい!」と口を揃えるほど、 大盛況となったあの夜が、またやってきます
Ayuuまま
【柏市】2025年7月26日(土)‐27日(日)「明原よってけストリート」開催!~柏まつりの合間や帰り道に~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、柏市明原の柏中通り周辺で開催される「明原よってけストリート」のご案内です。
koji-koji
【柏市】2025年7月26日(土)10-12時 盆踊り練習開催!~基本5曲をマスターして盆踊りを楽しもう!~@戸張ふるさと会館
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、戸張ふるさと会館で開催される盆踊り練習のご案内です。
koji-koji
【柏市】2025年7月26日(土)~8月3日(日) あそべる昆虫パーク~世界の昆虫迷路ラリー&昆虫チャレンジ~in セブンパークアリオ柏
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、セブンパークアリオ柏で開催される「あそべる昆虫パーク」のご案内です。
koji-koji
【流山市】7/26(土) がんばりすぎない子育てを考える夏に“自分を大切にする”ヒントが見つかる体験会 開催!!
こんにちは♩ 流山市に住んでもうすぐ10年 ジモトミンAyuuままです 1歳6歳の2児のママです☺︎☺︎ あっという間に1日が終わっていく毎日 子どもがぐずったとき、言うことを聞いてくれないとき、 「なんでわかってくれないの?」とついついイライラ… そして夜になって、「ああ、また怒っちゃった」と反省する日々 頑張っているつもりなのにうまくいかない “子どもの力を引き出したい”と思っているのに、 気づけば“親の思い通りにしようとしていたかも…”とハッとすることもあります 私自身、息子に「ストレス発散したい…」とぽつんと言われたことがあって。 それはまるで鏡のように、今の私の心の状態を映されたようで∑(゚Д゚) 「がんばる」って、どうがんばるのがいいのかな? 「がんばらない」って、どうやって身につけたらいいのかな? 「子育てって…どうしたらうまくいくの?」に、あたたかくヒントをくれる体験イベントを発見しました(^ ^)
Ayuuまま
【松戸市】7/27(日)講談会「防災視点の新松戸学」(参加無料)
こんにちは!新松戸に30年以上住んでいたまつどのマー子です。 「新松戸って、もともと何があったの?」 「新松戸はハザードマップが気になるけど、防災面はどうなんだろう?」 そんな視点から地域を“語って学べる”ちょっとユニークなイベント、トレインタイムス講談会『防災視点の新松戸学』が開催されます!
まつどのマー子
【我孫子市】2025年7月26日(土)手賀沼自由研究クルーズ開催!~自由研究にも観光にも~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、手賀沼で開催される手賀沼自由研究クルーズのご案内です。
koji-koji
【東葛】令和7年6月15日(日)~10月31日(金)「チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅!」~県民の日東葛飾地域行事~
こんにちは。柏市在住の地元民(ジモトミン)、「まちっと柏」ライターのKOJI-KOJI(コジコジ)です。 今回は、千葉県民の日(6月15日)を記念して開催される「チーバくんと巡る!とうかつで謎解き鉄道旅!」のご案内です。
koji-koji
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと柏編集部
「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!