こんにちは、2児の母 toriemaです。
6月15日は千葉県民の日。
正直、県外出身者にとって県民の日=休日というイメージがありません。(新潟出身です;)
というのも、県民の日に休日になるのは全国でもほんの一握り。
県民の日が休みの千葉県に住み、子供の幼稚園がお休みということでようやく休日なのだと意識し始めました。
県民の日にはきっと子供の遊び場もお得になるのでは!?
と期待を込めて調査したところ、安く利用できる遊び場をいくつか発見しましたよ。
ぜひ、子育てママさんは参考にしてみてくださいね〜!
SL無料!手賀沼公園のミニ鉄道
子鉄を持つママさんに朗報です!!
千葉県民の日は、手賀沼公園のミニ鉄道の料金は無料です!(通常200円→0円)
以前我が家も電車好きな息子を連れて利用しました。
SLの種類はいくつかありますが、その日は息子が大好きなドクターイエローが走っていて乗れました。
どんな様子だったのかは下記の記事を参考にしてください。
手賀沼公園ミニ鉄道の詳細は下記URLを参考ください。
↓
URL: 手賀沼公園ミニ鉄道
戸定邸の入館料無料!自然豊かで子供も遊ばせやすい!
千葉県民の日は、戸定邸の入館料は無料です。
駐車場が無料で、戸定邸のお庭が広いので何度か子供を連れて遊びにいったことがあります。
自然豊かで混み合っていないので、とても遊ばせやすい場所です。
以前戸定邸で行われた「科学と芸術の丘」へ行った時の様子をレポートしています!
ぜひどんなところなのか参考にしてみてください。
戸定邸の詳細は下記URLを参考ください。
↓
URL: 戸定邸 施設案内
川と人々のかかわりについての歴史が知れる、関宿城博物館も無料!
千葉県民の日は、野田にある関宿城博物館も無料で入れます。
関宿城博物館は、川と人々のかかわりについての歴史などが知れる施設。
当日は県民の日限定プログラムでワークショップ「チーバくんをすってみよう!バレンですりだすリトグラフ」を実施するそうですよ。
また、博物館オリジナル「チーバくんすごろく」も配布されるようです。
詳しくは下記URLを参考ください。
↓
URL: 【関宿城博物館】県民の日イベント2023
県民の日割引がある清水公園に行ってみよう!
千葉県民の日は、特別割引がある清水公園。
期間は、2023年6月15日(木)~2023年6月18日(日)
だそうです。
割引内容
フィールドアスレチック
大人 1500円→1400円
小人 1000円→900円
花ファンタジア
大人 800円→700円
シルバー 750円→700円
小・中学生 300円→200円
ポニー牧場
大人(中学生以上) 450円→400円
子供(3歳以上) 400円→350円
アクアベンチャー
大人(中学生以上) 1400円→1300円
小人(3歳以上) 1200円→1100円
キャンプ場
日帰り 450円→400円
宿泊 750円→700円
※HP参照
割引期間は6月15日〜18日までなので、県民の日当日に行かなくても恩恵を受けられるのが嬉しいですね。
詳しくは下記URLを参考ください。
↓
URL: 【清水公園】県民の日割引について
柏の葉公園では施設利用費が無料!
千葉県民の日は、柏の葉公園の施設も無料になります。
コミュニティ体育館 アリーナの共同利用 無料
9時~21時(受付は19時まで)
(最長2時間まで)
※シューズ、スポーツ用品のレンタルについては有料となります
庭球場 1団体2時間まで 無料
※スポーツ用品のレンタルについては有料となります。
当日の空き状況については直接庭球場にお問い合わせください。
駐車場 終日 無料
7時~21時15分(入庫は21時まで)
ボート場 1隻20分まで 無料
9時30分~16時30分(受付は16時00分まで)
茶室 400円の和菓子抹茶セットを300円にて提供
※お一人様1杯限り、先着200名様
10時~16時(オーダーストップは15時30分)
※HP参照
特に注目なのが、ボートが無料というところ!
以前柏の葉公園に行った時、ボートで遊べなかったので我が家も大注目しています。
柏の葉がどんなところなのかはこちらで説明しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
柏の葉公園の千葉県民の日の詳細はこちら
↓
URL: 【柏の葉公園】ちば県民の日について
【エリア外】市川動植物公園も無料で楽しめる!
エリア外ですが、千葉県民の日は市川動植物公園も入場無料です。
松戸エリアからはとてもアクセスしやすいですよ。
動物たち以外にもミニSLや遊具があって子供が飽きずに遊べる場所です。
詳しくは下記URLを参考ください。
↓
URL: 市川動植物公園
千葉県民の日からスタートするイベント
千葉県で始まるイベントで、県民の日東葛飾地域行事 「チーバくんと行く!とうかつ歴史発見の旅!2023」が6月15日からスタートするそうですよ。
東葛飾地域6市の文化・観光施設等にクイズパネルが設置。
正解数に応じて、抽選で「東葛飾各市特産品詰め合わせ」や「チーバくんグッズ」等が当たるそう!
とても楽しそうなイベントです。
詳しくはこちらからチェック!
↓
URL: 令和5年度県民の日東葛飾地域行事「チーバくんと行く!とうかつ歴史発見の旅!2023」
みなさんは千葉県民の日何する?
読者のみなさん、千葉県民の日は何をする予定ですか?
ここお得だったよ!
こんな特典があったよ!
などなど、情報がありましたら教えてくださいね^^
6月15日はみなさん千葉県民の日を楽しみましょう〜!
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部toriema
流山在住。1歳と3歳の子供を持つ母。流山・柏・松戸エリアの子育て情報をメインに発信していきます★