【柏】8月9月の農ライフ ~自家製ヘチマを食べました~

【柏】8月9月の農ライフ ~自家製ヘチマを食べました~

こんにちは~ジモトミンりっかです。

タイムラグが生じてしまいましたが、8月9月の農ライフを記したいと思います。

ヘチマの利用法とというと、ヘチマだわしやヘチマ水が一般的ですが、九州や沖縄では若いヘチマの実が食べられていますよ。

「ヘチマって食べられるんです!」ということをお伝えしたくて、2年連続で育てたヘチマですが去年はちょうど良い大きさになりませんでした。
今年は、食べるのにちょうど良い大きさのヘチマが実りました。

ヘチマは、沖縄料理”ナーベーラーンブシー”にしていただきました。
ヘチマは、トウガンと調理の用途が似ていて、炊くとトロッと軟らかい食感になります。
トウガン好きな人であれば違和感は少ないと思うのですが、ウリ特有の癖を感じる方もいるかもしれません。
興味のある方は、育てたヘチマを食べて見て下さいね。

播種・植え付け・定植

8月9月もまだまだ暑くて、何を植えたら良いのか分からず。
とりあえず、前からチャレンジしたかった秋ジャガイモを植え付けました。


8月5日 ジャガイモの植え付けをしました。

8月29日 7月に植えたアイが枯れたので、再度植えました。この子達は順調に育っています!

ジャガイモの芽が出た

ジャガイモの芽が出た

アイをプランターと地植えで育てています

アイをプランターと地植えで育てています

★開花

8月9月は、7月に続きトマト、ピーマン、ゴーヤー、ミントの花が咲きました。

それに加えて、ヘチマ、オクラ、ツルムラサキ、ニラ、モロヘイヤの花も咲きました。

ヘチマの花:ゴーヤーの花に比べ4倍ほどの大きさです

ヘチマの花:ゴーヤーの花に比べ4倍ほどの大きさです

オクラの花:爽やかなレモンイエローの花です

オクラの花:爽やかなレモンイエローの花です

ツルムラサキの花:小さなカワイイ花です

ツルムラサキの花:小さなカワイイ花です

ニラの花:小さくてカワイイ花です

ニラの花:小さくてカワイイ花です

モロヘイヤ:黄色の可憐な花です

モロヘイヤ:黄色の可憐な花です

★収穫

暑さで元気のなくなった野菜がある一方、ミニトマト、ゴーヤー、クウシンサイは元気いっぱいでした。

畑友達のTさんは「今年の暑さでミニトマトも収穫量が減った」と言ってましたが、私の日当たりの悪い畑のミニトマトは元気でした。

今年はミニトマトが豊作でニヤけていたら、8月上旬の大雨の後 トマトは裂果(実がひび割れること)してしまいました。

○ クウシンサイ、ミニトマト、モロヘイヤ、クウシンサイ、ゴーヤー、シソ、ツルムラサキ、オクラ、米、ニラ、ネギが収穫出来ました。

○ ローズマリーとミントは元気いっぱい。
  何度も収穫しました。

振り返ってみると色々収穫出来てますね。

9月の終わりの収穫

9月の終わりの収穫

ヘチマを食べたよ

ヘチマってゴーヤーに比べると栽培するのが難しいのでしょうか?

去年も今年もゴーヤーは、沢山収穫出来ました。

でも、ヘチマは去年も今年も植えたのに、大きく生長した子は1つだけ。。。

やっと、沖縄料理”ナーベーラーンブシー”にして いただくことが出来ました。

長男と次男には食べ慣れない食材ですが、「美味しいね♡」と食べてくれました。よかったです。

皮を剥いて

皮を剥いて

輪切りにして

輪切りにして

フライパンで蒸し煮にして味噌味にしました

フライパンで蒸し煮にして味噌味にしました

★その他の作業

○ 生ゴミの堆肥化

○ 畑を耕す、畝立て、草取り、散水

○ 土作り

○ 苗の誘引

○ 受粉

等々、コツコツしています

過去記事で書いています。読んでいただけると嬉しいです。

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

north