こんにちは!堺市在住ジモトミン プリンイラストレーターの優羽季です。
今回お散歩で訪れた公園の撮影画像をチェックしていたところ、
撮影時は気にならなかった、スイング遊具のラッコさんの状態がふと気になりました。
この子、頭の後ろで手(ヒレ)を組んでいる…?そのリラックス感に、だんだん顔の持ち手もヒゲに思えて
私にはもう、大人の余裕をかもし出しているおじさんラッコにしか見えません。
皆さんにはどう見えますか?
いつも賑わっている公園
そんな謎のラッコがいる「金岡町セコイア公園」は、南海高野線「白鷺駅」東出口から、閑静な住宅街を道なりに徒歩約5分。
「中百舌鳥駅」からは徒歩約12分ほどの距離にあり、周りにお家も多いことから
子どもや家族連れで賑わっている印象の公園です。
が、撮影日は小雨が降ったあとで人もおらず……。
逆に撮影のチャンス!と思い調査してきました📸
公園内には、にわとりさんとひよこさんが愛らしい、「10のやくそく」看板がありました。
入口
たのしくあそぶ10のやくそく。そのうちの一つ、「ぬれたゆうぐであそばない」 みんな守っていてえらい!
どんな遊具があるのかな
スイング遊具はラッコさんだけでなくコアラさんもいます。
他にすべり台と登り棒などがついた複合遊具などもあって
なんとすべり台には絵合わせがついていました。
撮影という名目で絵合わせをクルクル回していた私を、夫が優しい目で見守ってくれていました。ありがとう(?)
入ってみると結構敷地が広い。思い切り走り回れます。
スイング遊具と、すべり台などのついた複合遊具、ベンチもあります!
恐竜さんの絵合わせ
公園の周辺には飲食店やスーパー、ショッピングモールも!
周辺環境も整っており、公園から見える場所に、スーパー万代・スギ薬局・お好み焼き屋さんのわらいなど。
また、ダイエーやコーナン、フードコートや服屋さん、ゲームセンターなどが入ったショッピングモールもあるので
公園とあわせて素敵な夏をご堪能ください♪
金岡町セコイア公園
- 大阪府堺市北区金岡町1423-8
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミン如月 優羽季
堺市在住、プリンが主食の優羽季(ゆうき)です。大阪市でデザイナー、ゆるっとイラストレーターとして活動しています。生まれ育った堺の魅力、プリンについて発信していきます!