【柏】ぼたんのお寺とデーダラボッチ巨人伝説。逆井観音寺と厳島神社へ!

【柏】ぼたんのお寺とデーダラボッチ巨人伝説。逆井観音寺と厳島神社へ!

逆井は、柏市の花(のひとつ)であるカタクリの群生地があることで有名ですが、ぼたんのお寺として有名なのが観音寺。毎年4月後半には鮮やかなぼたんの花が咲き乱れます。
そして、観音寺を訪れたら、ぜひ立ち寄ってみたいのが、大男デーダラボッチの伝説がある厳島神社。
逆井の史跡めぐりもなかなか濃厚ですよ!

観音寺の入口。逆井中学校の向かいにあります。

観音寺の入口。逆井中学校の向かいにあります。

“ぼたん寺”観音寺

正式名称は、安楽山誓光院観音寺。柏に比較的多い真言宗豊山派のお寺です。
創建年代については詳しいことはわかっていませんが、文禄年間(1593~1596年)に、現在の地から約1.5㎞東方の字中島に創建され、元禄3年(1690年)に火災により消失したことから、寛保2年(1742年)、現地に移転したようです。

観音寺はぼたんはもちろん、梅、桜、藤、紫陽花、彼岸花、紅葉…と一年を通して、四季折々、様々な花を楽しむことができ、癒されますよ~!

観音寺山門。藤心にあった本多氏の代官所(陣屋)の表門を移築したものです。中門は法林寺に移築されました。

観音寺山門。藤心にあった本多氏の代官所(陣屋)の表門を移築したものです。中門は法林寺に移築されました。

↓↓藤心陣屋跡についてはこちらをご覧ください↓↓

↓↓法林寺中門についてはこちらをご覧ください↓↓

今年のぼたんの開花は例年より早く、ジャストなタイミングで撮影できなかったのが残念! でも見ごたえ抜群!

今年のぼたんの開花は例年より早く、ジャストなタイミングで撮影できなかったのが残念! でも見ごたえ抜群!

境内のあちこちでぼたんの花が見られます。背後に見えているのは藤心の陣屋から移築された山門。

境内のあちこちでぼたんの花が見られます。背後に見えているのは藤心の陣屋から移築された山門。

この美しさ、「百花の王」と称えられるだけのことはありますね。

この美しさ、「百花の王」と称えられるだけのことはありますね。

美しい藤棚や春紅葉にも注目!

ぼたんの季節が終わっても、見どころはいっぱいあります!
新緑や空の色、様々な花の色をお楽しみください!

この記事がアップされる頃は藤が見ごろですよ! 藤棚と新緑とのコントラストが眩しいです。

この記事がアップされる頃は藤が見ごろですよ! 藤棚と新緑とのコントラストが眩しいです。

春紅葉と新緑の色合いもステキです!

春紅葉と新緑の色合いもステキです!

昔話「力石」

境内には力石があります。逆井村の若者たちが力くらべに使ったという力石。
その思わず微笑んでしまう昔話については、柏市観光協会さんの「柏のむかしばなし」〈力石〉をご覧ください。

持ち上げられるかどうか、ぜひ試してみてください! 「柏のむかしばなし」によると、石を担ぎ上げることができたら、次の日は休日に?

持ち上げられるかどうか、ぜひ試してみてください! 「柏のむかしばなし」によると、石を担ぎ上げることができたら、次の日は休日に?

デーダラボッチ伝説「厳島神社」

観音寺から4分ほど東に歩いたところに厳島神社があり、弁天様の石祠がまつられています。
この厳島神社が鎮座する周辺のくぼみが、大男デーダラボッチが東から西へ歩いたときの左足の跡だと言い伝えられているのです。

これに対応する右足の跡が、酒井根にある「イボ弁天」。
大男は、逆井から酒井根まで約3㎞を一歩で歩いたことになりますね。
それもそのはず、デーダラボッチは、へそは雲のあたり、頭は太陽に届くほどの大男なのです!

厳島神社。初めて訪れたときは、道路沿いにいきなり現れ、「こんなところに!」とびっくりする方も少なくありません。

厳島神社。初めて訪れたときは、道路沿いにいきなり現れ、「こんなところに!」とびっくりする方も少なくありません。

今でも雨が降ると水が溜まっていますが、ここはかつては湧水池でした。

今でも雨が降ると水が溜まっていますが、ここはかつては湧水池でした。

厳島神社のデーダラボッチ伝説については、柏市観光協会さんの「柏のむかしばなし」の〈でいだらぼっち(二)〉をぜひご覧ください。

デーダラボッチの昔話は布施にも伝えられています。
柏市観光協会さんの「柏のむかしばなし」の〈でいだらぼっち(一)〉の方もぜひご覧ください。

(おまけ)酒井根のイボ弁天へ!

気になって仕方がなかったので、別の日に、デーダラボッチの右足跡・酒井根のイボ弁天に行ってきました。
柏市教育委員会の説明板によると、高橋源左衛門という人が長く病気にかかり、弁天様のたたりだと言われたため、氏神として祀ったのが始まりだと書かれています。

全長約10m。池の水はイボ取りにも効果があるとされ、一時はかなり賑わったそうです。

全長約10m。池の水はイボ取りにも効果があるとされ、一時はかなり賑わったそうです。

イボ弁天は、マミーマート光が丘店の近くにあります。マミーマートと反対側の、県道280号(白井流山線)から降りる細い道路沿いに、突如出現!

イボ弁天は、マミーマート光が丘店の近くにあります。マミーマートと反対側の、県道280号(白井流山線)から降りる細い道路沿いに、突如出現!

今回の“推し庚申塔”は…?

厳島神社の脇には、太子堂と庚申塔など11基の石塔があるので、こちらもぜひご覧になってください。

一般の庚申塔よりやや大きいものが並んでいます。

一般の庚申塔よりやや大きいものが並んでいます。

今回の“推し庚申塔”は、静かに祈りを捧げるこの方! 邪鬼を踏みつける姿も上品な六臂(6本の腕)の青面金剛さまです。

今回の“推し庚申塔”は、静かに祈りを捧げるこの方! 邪鬼を踏みつける姿も上品な六臂(6本の腕)の青面金剛さまです。

軽食&喫茶アンチーブさんへ

ひと通りまわったら、最後は、藤心のアンチーブさんでひと休み! 厳島神社から自転車なら5分、徒歩なら15分ほどで到着!

この窓から見える田園風景が好きなんです!

この窓から見える田園風景が好きなんです!

フルーツパフェをオーダー! このフルーツたっぷりの充実した様子を見てください! ベリーのソースがアクセントになっていて、甘味と酸味のハーモニーを楽しめます!

フルーツパフェをオーダー! このフルーツたっぷりの充実した様子を見てください! ベリーのソースがアクセントになっていて、甘味と酸味のハーモニーを楽しめます!

今度はランチで、人気のナポリタンをまた食べに行きたい!!

今度はランチで、人気のナポリタンをまた食べに行きたい!!

↓↓アンチーブさんについては、こちらの過去の記事もご覧ください。↓↓

終わりに…

逆井の名所は、いかがでしたでしょうか?
観音寺はいつ訪れても、木や花が違った美しい姿を見せてくれるので、ほっとするスポットです。
そして、柏には布施や宿連寺にもデーダラボッチの足跡伝説が残されているので、いずれまたご紹介いたします。

アンチーブのマスターと会話する(?)看板猫のドラちゃん。ドラちゃんに会うのも楽しみのひとつ。

アンチーブのマスターと会話する(?)看板猫のドラちゃん。ドラちゃんに会うのも楽しみのひとつ。

観音寺

厳島神社

  • 【住所】千葉県柏市逆井69

イボ弁天

  • 【住所】千葉県柏市東山2-1

軽食&喫茶アンチーブ

  • 【住所】千葉県柏市藤心389-1-2
    【営業時間】10:00~19:00
    【定休日】水曜日
    【インスタグラム】https://www.instagram.com/cafe_antibes/

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

「ちゃーりんぐ柏」代表石井雅子

柏生まれ柏育ち。編集者・箏(こと)奏者。市民活動家の両親が2015年前後に他界したことをきっかけに、柏に興味を持つようになる。2021年、柏の歴史スポットを自転車で巡る「ちゃーりんぐ柏」を立ち上げる(2022年市民公益活動団体登録)。2023年5月、補助金申請や情報発信、連携などをサポートする中間支援団体「ジセダイ歴史文化継承研究所」を設立、事務局長を務める。2024年8月柏に特化した観光会社「かしわグリーン観光社」を設立、代表を務める。

公式LINEバナー

north