【松戸】ふらっと地元を一人旅・矢切の渡しで川風に吹かれて

令和2年5月に誕生した松戸市図柄入りナンバープレート。

そこには、常盤平さくら通りの桜の花、本土寺の紫陽花、そして矢切の渡しが描かれています。

矢切の渡しは、松戸市民歴30年になろうとしている私が未踏の地。

というわけで、いざ、矢切の渡しへ! 

市川市→松戸市→葛飾区のプチ旅

市川市→松戸市→葛飾区のプチ旅

「里見公園」からスタート

まちっと柏のエリアから少しだけ外れますが、江戸川に面した台地上、市川市国府台(こうのだい)にある「里見公園」は桜の名所でもあります。

ここは、足利義明が武将・里見義堯(よしたか。里見家5代目当主)等を率いて北条氏綱軍と戦った古戦場。

82ヘクタールあるという広大な園内には、夏休みですが昼近くということもあり、人っ子一人おらず。

でも、灼熱の太陽の下で咲くバラの花と噴水が、しばし暑さを忘れさせてくれました。

園内には国府台城跡など、史跡や古墳などもあります。

里見公園

里見公園

バラ園

バラ園

市川市から松戸市へ

公園のはずれにある、おでんや飲み物を売る「おおた」で、道を教えてもらい、歩き進めます。

公園を出て、土手を目指して歩くこと10分。

水門が見えてきました。

柳原橋から見渡せるのが、近代の土木遺産、レンガ造りの柳原水閘(やなぎはらすいこう。明治37年建設)が当時のまま保存されている親水広場。

ここは、もう松戸市です。

江戸川の彼方にスカイツリーが見えます

江戸川の彼方にスカイツリーが見えます

柳原橋がかかるのは坂川

柳原橋がかかるのは坂川

松戸市の柳原排水機場。右手に見える柳原水門、柳原排水樋門ゲートがあるのは市川市

松戸市の柳原排水機場。右手に見える柳原水門、柳原排水樋門ゲートがあるのは市川市

江戸川の堤防を歩く

柳原排水機場付近からは、堤防が続きます。

江戸川やスカイツリー、富士山まで見通せる日もあるそう。

遊歩道は、ジョギングやサイクリングを楽しむ人、緑地でピクニックやバーベキューを楽しむ人が多い人気スポットですが、炎天下では、出会う人もわずか。

こんな暑い日に・・・と、途中後悔し始めましたが、水分を補給しつつ、遮光率100%の日傘に守られて歩き続けます。

海から15.75km

海から15.75km

北総線江戸川橋梁

北総線江戸川橋梁

海から16.25km。春には土手に菜の花が咲くそうですが、夏はアスファルトの照り返しがきびしい(涙)

海から16.25km。春には土手に菜の花が咲くそうですが、夏はアスファルトの照り返しがきびしい(涙)

やっと矢切の渡し場に到着!

里見公園から歩くこと30分強。

ついに矢切の渡しという看板が見えてきました。

土手を下り、進むと渡し場が。

この辺りは伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の舞台としても知られ、近くには石碑や文学碑もあるようです。

矢切の渡しの看板が。小さな建物は公衆トイレ

矢切の渡しの看板が。小さな建物は公衆トイレ

看板とは反対側の階段を下り

看板とは反対側の階段を下り

やっと渡し場へ到着

やっと渡し場へ到着

やぎり? やきり?

エアコンもない場所で船頭さんが待機していて、すぐ乗船させてくれました。

乗船客は私だけ。

松戸市下矢切と対岸の東京都葛飾区柴又の間を、手漕ぎの艪の和舟で折り返し運行する、江戸川で唯一残る渡し舟。

「やきり」か「やぎり」か。公称地名等はいずれも「やきり」と清音で、駅名(矢切駅)、バス停留所名は「やぎり」と濁音に。
歌謡曲『矢切の渡し』も「やぎり」と読んだため、濁音で発音されることが多くなったとのこと。

松戸市の公式サイトでは「やきり」のようです。

歌謡曲『矢切の渡し』の碑

歌謡曲『矢切の渡し』の碑

ロングヘア―の若い船頭さんでした

ロングヘア―の若い船頭さんでした

松戸市から東京都への船旅

暑さを一瞬忘れさせてくれた、心地よい川風に吹かれながらの、対岸までの短い舟旅。

乗客は一人なのに、船頭さんはずーっとユーモラスな解説を続けてくれました。

金町浄水場の取水塔は丸帽子で、奥の取水塔はとんがり帽子

金町浄水場の取水塔は丸帽子で、奥の取水塔はとんがり帽子

川からの眺めは最高

川からの眺めは最高

しばし非日常を味わえます

しばし非日常を味わえます

そして葛飾区へ

舟を下りると、そこは東京都葛飾区。

東京に到着

東京に到着

200円で楽しめます!

200円で楽しめます!

休航日があるのでご注意ください

休航日があるのでご注意ください

花火大会の会場

7/25に葛飾納涼花火大会を鑑賞したばかりの、まさにその会場!

3日後に訪れたわけですが、まだ後片付けをされていました。

花火打ち上げ場所にも近い船着き場

花火打ち上げ場所にも近い船着き場

3日前に、ここで花火鑑賞したばかり

3日前に、ここで花火鑑賞したばかり

片付けもほぼ終了の模様

片付けもほぼ終了の模様

花火大会の余韻に浸る

今年は各地で4年ぶりに花火大会が開催され、どこもすごい人出のようですね。

葛飾納涼花火大会も大盛況。
最後に観客がそろってスマホのライトで、花火師さんや主催者に感謝の気持ちを表していたことと、対岸の松戸側でもライトが光っていたことが印象的でした。

帰りは、京成金町線「柴又駅」も、JR「金町駅」周辺も大混雑でしたが、松戸矢切側の混雑具合はどうだったのでしょう。

意外と穴場だったりするのでしょうか。

迫力の花火を間近で見ました

迫力の花火を間近で見ました

そして柴又観光

土手から「葛飾柴又寅さん記念館」を経由して、柴又帝釈天にお参り。

参道の「髙木屋老舗」で草だんごを堪能して、のんびりと旅の締めくくり。

みなさんも、ぜひ矢切の渡しでプチ旅を楽しんでみてください。
夏よりも、秋か春に!

映画『男はつらいよ』の主人公・寅さんゆかりの寺として知られる帝釈天

映画『男はつらいよ』の主人公・寅さんゆかりの寺として知られる帝釈天

花火大会の夜は動きがとれなかった参道が・・・

花火大会の夜は動きがとれなかった参道が・・・

1万歩の疲れを癒やしてくれたやさしい甘さ

1万歩の疲れを癒やしてくれたやさしい甘さ

矢切の渡し

  • 松戸市下矢切1257
    3月中旬~11月:毎日※休航日あり
    12月~3月上旬:土・日曜、祝日のみ
    ※1/1~7、帝釈天縁日は運航
    ※荒天の場合は運休(その他不定休あり。要電話確認)
    ■運航時間:10:00~16:00
    ■料金:中学生以上200円、小人(4歳~小学生)100円
    ■アクセス:
    「松戸」駅西口から市川行きバスで「下矢切」バス停下車、徒歩約20分
    北総鉄道「矢切」駅から徒歩約25分
    ※土・日曜、祝日の一部時間帯で、松戸駅西口から「矢切の渡し」行き路線バスが運行
    ■問い合わせ:℡047-363-9357(矢切渡船)

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンきたこ

松戸市在住。万年ダイエッターですが、おいしいものにはアンテナ立ててます! 地元のおいしいお店、スイーツ、季節を感じられるネタなど発信していきたいな。

公式LINEバナー

north