2月23日は富士山の日。
最初は単なる語呂合わせかと思ったんですが、なんと静岡県の条例で正式に定められているんですね。
平成21年12月25日静岡県条例第72号、静岡県富士山の日条例の第2条では、
「富士山の日は、2月23日とする。」
とされています。
令和に入ってからは2月23日は天皇誕生日なので、この日はダブルで記念すべき日と言えるかもしれません。
今回は富士山の日にちなんで、柏市の北部にある富士塚のご紹介です。
大室香取神社の富士塚
大室香取神社は、柏市北部にある大室地区の鎮守の森で、室町時代末期に創立ということで、500年余りの歴史がある神社です。
そしてその境内、本殿に向かって手前の左側に富士塚があります。
富士塚には溶岩らしき岩が一部混じっており、山頂には「浅間大神」と書かれた石碑がありました。
浅間大神(あさまのおおかみ)とは富士信仰に基づいて富士山を神格化したものとも、日本神話に出てくる木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやびめのみこと)であるとも言われています。
船戸天満神社の富士塚
船戸天満神社は、創立は不詳のようですが、本多正重が領主となった元和2年(1616)とも、本多沼田藩の飛地藩領に置かれた代官所の岡本吉兵衛が慶安2年(1649)に創立したとも伝えられます。
社格は先程の大室香取神社と同じく村社。
ご祭神は菅原道真公。
境内の右側に富士塚があります。
山頂の石碑には大室香取神社の富士塚と同様、「浅間大神」の文字が刻まれています。
中腹には「日光山」と刻まれた石碑もありました。
URL: 富士塚めぐりはこちらもどうぞ==>利根運河で富士塚めぐり
大室香取神社
- つくばエクスプレスの柏たなか駅から東南東に約1.3km、徒歩約17分。
船戸天満神社
- つくばエクスプレスの柏たなか駅から北北西に約1.5km、徒歩約20分。
大室香取神社との距離は約2㎞、徒歩約30分、自転車だと10分程。
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
koji-koji
柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。