北小金北口エリアには、野菜直売所が随所にあります。農家さん家の門の前などに、朝採れの新鮮野菜や果物が並び、リーズナブルな価格で購入できるので、ウォーキングがてら、おいしい野菜を探してみませんか?
本土寺参道から北側2本目の道にある直売所。季節や時間で販売する野菜はさまざま。この日はお昼頃訪れましたが、売切れの野菜も
個性豊かな直売所
北小金駅北口から一番近いのは、「おっ母さん食品館 北小金駅前店」を右に入ったところにある駐車場の入り口右手にあるこちら↓。さらに住宅街に入ると、あちこちに野菜直売所が現れます。どこも、現金を備え付けの箱に入れるシステム。100円のものが多い感じです。
小さなブロッコリーなど規格外の野菜が並ぶのも直売所ならでは
住宅街に突然現れるこちらも野菜の種類が豊富です
こちらは6月になると梅の実が並んだりしますが、最近の販売はない模様
レモンも発見!
ご存知本土寺参道の赤門屋さん。紫陽花や桜、紅葉の季節はにぎわう参道も、オフシーズンは静かです。お店が閉まっていても店先で野菜を販売。
そしてレモンといえば、鵜殿シトラスファームさんのマイヤーレモンが全国的に有名ですよね。それとは関係ありませんが、本土寺参道入口の交差点にも、1本のレモンの木があるんです。品種は分かりませんが、落下したレモンを販売していることも。
次々に購入して行く人が
交差点で信号待ちをしていて、ふと見上げるとレモンがたわわに。これは昨年12月に撮影
お金は筒に入れるシステムです
この日収穫した野菜たち
ふらりとエリアを一周して購入したのは、ほうれん草、大根、長ネギ、菜花の4品。計400円でした。
柑橘を玄関先で販売しているのを発見!
立派な野菜たち
菜花は飾ってみました。温かい部屋でかなり開花
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンきたこ
松戸市在住。万年ダイエッターですが、おいしいものにはアンテナ立ててます! 地元のおいしいお店、スイーツ、季節を感じられるネタなど発信していきたいな。