先日アップされていた、まちっと編集部りんごさんの服部緑地の梅林の記事(https://machitto.jp/hokusetsu/14895/)を見て、服部緑地に行って来ました♪
一週間前にも一度来てみたのですが、その時よりとても開花が進んでいたので、写真で紹介していきますね~!
遠めに見てもわかるくらい紅梅が咲き始めてましたよ~!
❝八重寒紅(やえかんこう)❞は8分咲きに!
りんごさんの記事では5分咲きだった❝八重寒紅❞も、今は8分咲きになってました!たくさん花が咲いている木を見ると、ほとんどが❝八重寒紅❞。
この種はもうすぐ満開になりそうです♪
今でも十分見頃です♪
青い空に赤が映えてとても綺麗でした!
満開になっている木も♪
❝楊貴妃❞の開花が待ち遠しい
梅の木には、それぞれ木の名札がぶら下がっているのですが、梅の種類によってはまだ蕾ばかりの木もありました。
特に❝楊貴妃❞はほとんど花が咲いてませんでしたが、蕾が真っ赤でとても可愛く、一体どんな色合いの花が咲くのか開花がとても待ち遠しいです!
真っ赤な蕾の❝楊貴妃❞
❝紅牡丹(べにぼたん)❞は5分咲きくらいでした。
こちらは❝道知辺(みちしるべ)❞。 どれも梅の名前が素敵です☆
このように、梅と言っても種類がたくさんあってびっくりしました!
見頃は2月上旬から3月下旬ということですが、全体的に紅梅が早く咲き始めていました。
ちなみに。。。
紅梅と白梅の違いって花の色だけじゃなく、木の断面まで『紅色』と『白色』だそうです。乾燥するにつれ、色は変わってしまうそうですが、私、全然知りませんでした。
白梅の見頃は、まだもう少し先みたい…
一方で、白梅の方は蕾の方が多く、まだあまり咲いていませんでした。
ただ、蕾がふっくらしていたので、暖かくなってくると一気に咲き始めそうな気がします。けど、見頃はもう少し先かな~。。。
ぷっくりした❝冬至(とうじ)❞の蕾。
3~5分咲きくらいかな?
お花より、まだまだ蕾が多いです。
とにかく可憐でかわいい♪
もうすぐ3月!寒さも和らいでくる頃なので、どんどん開花が進むでしょうね~。私はウォーキングも兼ねて、また見に来ようと思います♪
服部緑地の梅林にはベンチがあり、今なら人出も少ないので、ゆっくりお花見できますよ~!
帰りに見つけたカワセミ ‼ おまけです❤
服部緑地 梅林
- 住所 大阪府豊中市服部緑地1
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンパピコ親子
大阪生まれの一男一女の母です。北摂に来たのは10年程前。緑が多くとても住みやすいこの街が大好き。ちょっと坂が多いけど、電動自転車を乗り回し色んな所を開拓中です。素敵なスポットを紹介できたらと思ってます。