【流山】たっつんといっしょ!ピタゴラ装置をつくろう!参加者募集中

【流山】たっつんといっしょ!ピタゴラ装置をつくろう!参加者募集中

こんにちは~ジモトミンりっかです。

12月に紹介させていただきました、まちラボ@アルファリンク流山のイベント 「たっつんといっしょ!ピタゴラ装置をつくろう!」の参加者を募集中です。

お家で作ると難航しがちな ピタゴラ装置ですが、ピタゴラ作家のたっつんに コツを教わりながらつくると2時間弱でピタゴラ装置が完成しますよ!

人気講座なので興味を持った方はお早めに申込みして下さいね♪

まちラボ@アルファリンク流山って?

まちラボは、「まちのなかでいろいろ探究してチャレンジするコミュニティ実験室」です。

まちラボと 「街に開かれた物流パーク」を掲げている 日本GLPが運営するアルファリンク流山がコラボして、地域交流・教育活動を行っているのが、まちラボ@アルファリンク流山です。

地域の方が先生となるユニークな講座が多い印象で、我が家は「ピタゴラ装置をつくろう」「科学教室」「英語教室」を受講しています。

たっつんは、メディアにも出ている有名人!

YouTube「たっつんTV」で、自作の動画100作以上をアップしています。

とても柔和な方で、子ども達一人一人の声に耳を傾け、アドバイスしてくれます。

また、自前の材料と 会場にある材料を組み合わせて作品を作れるのも、楽しかったです。

 

アルファリンク流山

  • 会場となるカフェ「ALCOテラスKitchen」は、お洒落でゆったりくつろげる空間です。

    子どもがピタゴラ装置をつくり、親は寛ぎのひとときを過ごせます。

たっつん(玉置亮達)さんのブログ

NPO法人コミュネット流山

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

小学生2男児の母。転勤族の一員です。読書・散歩・鳥見が好きです。畑仕事初めて2年目です 。散歩中に出会った畑に植えられている作物や資材を観察し、DIYセンターで苗を買い、植えるのが楽しいです。

north