【豊中】上新田(かみしんでん)まちなか歴史探訪 

朝晩の気温が少し秋めいてきた今日この頃。
お出かけもしやすい雰囲気になってきました。

この時期にいにしえの景観を残す街をぶらり散歩
なんていかがでしょう♪

以前、ぱでぃ投稿にてご紹介した上新田(かみしんでん)天神社。
【豊中】ヴァイオリン奏者・古澤巖(ふるさわいわお)さんによる「千里天神奉納公演」

千里中央駅にもほど近いこちらの神社周辺には
歴史深いものがたくさん残っています。

街をふらりと歩くだけで、あちらにもこちらにも。。

大阪府指定文化財「旧新田(しんでん)小学校校舎」

現在の豊中市立新田小学校の旧校舎です。

明治33年(1900年)に建てられたこちらの校舎は、
現在の新田小に移転する昭和48年(1973年)まで使われていたそうです。

大阪府内に現存する最古の木造校舎で、
外観を見るだけでも歴史を感じますね。

大阪北部地震以降、休止されていた一般公開が
昨年4年ぶりに再開されたそうです。

豊中市(豊中市教育委員会事務局 文化財保護係)へ
本年度の開催を確認したところ、2022年度の一般公開は現在未定とのこと。
(うーん残念。。)

実施の際は豊中市広報で発表があるので
機会あればぜひ!

映画に出てくるような木製の机やいすが並べられた教室、
ガリ版印刷機などが展示され、
特にその時代を知らない子どもたちには
新鮮な見学になるのでは。。

2021年度の一般公開の様子は豊中市HPにてご覧いただけます。

春には校舎の裏手に満開の桜が。。とてもきれいです

春には校舎の裏手に満開の桜が。。とてもきれいです

いにしえの「勝尾寺街道」とその道標

西国三十三番札所でもある箕面の古刹・勝尾寺(かつおじ)。

初詣や願掛けに訪れる方も多いですよね。

その勝尾寺へと続く「勝尾寺街道」がこの上新田の中央部から
北上するかたちで通っていました。

上新田では地域の人たちによって当時の道標が保存され、
昔の街道の姿を残してくれています。

ここから勝尾寺まで、地図上での単純な直線距離は7~8㎞。
しかしながら当時の舗装されていない野道を進み、山を登り、
昔の人はどれだけ時間をかけて参詣したのだろうと思うと、

頭が下がります...

まちに現存する道標は5つ

まちに現存する道標は5つ

旧新田小学校校舎のすぐそばにもあります。下部がなくなっていますが、「右 くま(のだ)〈熊野田〉」「左 大坂(道)」の文字。

旧新田小学校校舎のすぐそばにもあります。下部がなくなっていますが、「右 くま(のだ)〈熊野田〉」「左 大坂(道)」の文字。

「右 かちをし〈勝尾寺〉」

「右 かちをし〈勝尾寺〉」

な、な、なんと!元号「天明二壬寅」の文字!1782年の道標。

な、な、なんと!元号「天明二壬寅」の文字!1782年の道標。

まちに一体化するようにしずかに佇みます

まちに一体化するようにしずかに佇みます

「旧新田(しんでん)小学校校舎」→「道標さがし」→上新田天神社でお参り
おすすめのコースです(笑)

春には桜満開の千里中央公園まで足をのばして、
お花見というのもよいですよ。

ちょっと気の早い情報でした♪

今から七五三の季節。天神社へ参拝する晴着姿の子どもたちを見かけるかも。

今から七五三の季節。天神社へ参拝する晴着姿の子どもたちを見かけるかも。

旧新田小学校校舎と豊中市上新田エリア

  • 【旧新田小学校校舎】
    一般公開など問合せ先:教育委員会事務局 社会教育課 文化財保護係
    電話:06-6858-2581
    アクセス:北大阪急行「桃山台」駅から北へ約700メートル、徒歩約10分
    阪急バス停「新田幼稚園前」から徒歩約1分

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンぱでぃ

ーぱでぃのつぶやきーお店の方から何度かお聞きした言葉。。「地元のことは地元の人が一番知ってるものね~」当たり前のことだけど、この活動が小さくても地元にとってプラスになってるのかも、いや、なっていたいなぁと思った今日この頃です!【プロフィール】生まれも育ちも、また結婚してもなお(今のところは笑)北摂在住の主婦です。私にとって日常であった「北摂」ですが、改めて見つめ直した目線で発信していけるようにがんばります!

公式LINEバナー

north