あけましておめでとうございます、今年も懲りずに万年ダイエッターがたこです。
実は昨秋から、習慣のウォーキングにワイヤレスイヤホンを導入したら、
頻度も歩行時間もあがり、あんなに落ちなかった1キロが落ち・・・そうです(落ちてないんかい!)。
いやいや、まだ安定してないけど、1年以上動かなかった体重が動いてることがすごいんだって!
今年もおいしく食べてよく動き、万年ダイエッターライフ楽しんでいくぞー!
そんながたこ、年末年始も当たり前においしいもの尽くしだったんですが、
やっとやっと、念願のあのお店に行ってきましたのでレポします。
規模拡大して堀田公園向かいに移転、おめでとう!
そのお店は、「BUS STOP CAFE」さん。
もとは西泉丘で、珍しいもなかカフェ「Sai-chu!」としてオープンされ、
その後カフェメニューを充実させた「BUS STOP CAFE by Sai-chu!」としてリニューアル。
そしてこの冬、店舗規模を大幅に拡大して上野に移転されました。

堀田公園お向かい。外壁のアートが目印(後ほどヨリの写真載せます!)

お店のロゴも一新!なんだかわくわくが伝わってくるデザインですね。
「BUS STOP CAFE」といえば、高校の同級生4人組(しかも内2人はご夫婦!)が集結して運営している、
料理人の玉井さんと、接客の松本さんの、同級生ならではの空気感が、
お客さんも巻き込んでフレンドリーな気持ちにさせてくれるんですよね。
がたこも勝手に同級生メンバーの気分でございました(それは図々しすぎ…)
そんながたことしてはこの歴史、追わないわけにはいかない…!
というわけで早速イン!うわー、すごい大きなお店になってるー!

1人でも気兼ねないカウンター席から…

振り返るとテーブル席。店員さんの目が行き届きつつも、目線がプレッシャーにならない考えられた配置です
料理センス光るメニューはもちろん健在!
メニューは、以前の人気メニューの名残を残しながら、新たに生まれ変わりました。

この日のランチメニュー。どれも食べたい!!

夜カフェ&夜飲み、充実してます!西泉丘時代から人気の、変わった形のフライドオニオンも健在(大量加点)
がたこは家族で、サルシッチャのスープカレーと、前回いただいて美味しかったナポリタンをいただきました。

サルシッチャスープカレー1400円。なんと、ごはんかパンかを選べました。サラダ付き!

カレーは大人向けピリ辛スパイシー…と思ったらサルシッチャと食べると辛さが気にならない不思議なマリアージュ!

ナポリタン1200円。こちらもサラダ付き。わが子曰く「ベーコン食べてみて!麺もモチモチでおいしい~」
この日付け合わせのサラダにかかっていたドレッシングが購入したいくらい美味と思っていたら、
やっぱり料理人・玉井さんお手製「しそとゴマのドレッシング」でした。
やはりタダモノではない料理センス。

お気に入りの八百屋さんで仕入れているというごぼうと玉井さん。ポップでおしゃれなインテリアも相変わらず
地域を大切にしたい人たちの想いが集まって、広がっていく予感
なんだか会えるとホッとする、接客の松本さんも変わらずお店に立たれていました。
松本さん、移転おめでとうございます!やっぱり西泉丘のお店は小さすぎました??(おい聞き方!)
松本さん「いえいえいえ(笑)。この物件は地域の方のご縁があって、最初は店舗規模がだいぶ変わるので、恐れ多い気持ちがあったくらいなんですよ。」
地域の方のご縁!とは??
松本さん「はい、物件のオーナーさんが、“普通じゃないお店に入ってほしい”“地域の人が集まる、道の駅みたいな場所にしたい”という想いを持っていらっしゃって、人伝いにうちに声をかけてくださいました。」
それは、地域に根ざしたいと仰っていた、Sai-chu!時代からの想いと重なりますね~。
「地域を大切にしたい」という同じ想いを持つ物件オーナーさんとの良い出会いがあったんだ・・・。
実はこの日がたこは“朝ドラ同級生4人組”フルメンバーとお会いできました!!
接客等の都合で4ショットは撮れませんでしたが(次回お願いします!)、
玉井さんと学童時代からのお友達、ご夫婦の旦那さまの方・木内さんにもご登場いただけましたよ。

4人の中で一番歴史の長いおふたり。朝ドラ同級生4人組の源流…ってことでいいですか?
木内さんは、お店の目印にもなっている外壁のポップなイラストの生みの親。
ご本人曰く、みんなに何か描いてって言われてささっと描きました、とのこと。え…ささっと?

木内さん「犬なの?なんなの?ってよく聞かれるんですが、そのあたりのストーリーもこれから展開していく・・・かも!?」
店内には、北摂のパン好きならご存じであろう、がたこも大好きN’sベーカリーさんのパンが並べられ、
物販できる棚や冷蔵庫、ワークショップにちょうど良さそうな独立スペースも・・・

北摂のパン好きから圧倒的人気を誇るN’sベーカリー

がたこも、まちっとの取材で出会って以来、大ファンです!!この日ももちろん購入

落ち着いたワークショップスペース、良いですね~
これらのスペースでは、地域の良い商品や地産品を販売したり、少人数のワークショップを開いたりしていくそう。
(すでに先日、フラワーアレンジメントのワークショップやタロット占いのイベントもしていました)
ワークショップは、外部の人もスペース料を支払って利用できるそうなので、
教室の体験イベントや得意なことを人に教えたい方の活躍の場にもなりそうですね。
同級生4人組のそれぞれ得意なことが集結して躍進してきた「BUS STOP CAFE」が
今度は、まちのみんなの「好き!」「得意!」が集まる場所になっていく、
そんな始まりを感じたがたこなのでした。

こんな幼馴染、うらやましい!やっぱり朝ドラにいかがですか?
BUS STOP CAFE
- 住所:大阪府豊中市上野東2丁目2−45
電話番号:0648665598
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
ジモトミンがたこ
北摂出身の夫とともにUターンして6年。育児の傍らライター・イラストレーターとして活動中。趣味はゆるダイエット。気になることはプレ更年期。BMI値22.0を追い求め、北摂で食べて!遊んで! 散歩して!北摂のすべてをサプリに替えて、今日も幸福度満タンでゆく!