こんにちは。さとです。
先週末に一気に開花した桜が、今週の雨でずいぶん散ってしまいましたね。
それでもまだ健気に花をつけている木々や桜の絨毯、舞い散る花びらなど
楽しみ方が沢山あるのが桜の特長ではないでしょうか。
先週の土曜日は、見頃を迎えた桜を愛でに
浜寺公園に行ってきました。
「名松100選」にも選ばれている浜寺公園は、美しい松林が出迎えてくれます
AM8:00 人の少ない浜寺公園を歩く
到着したのは朝の8時。
混雑を予想して、早めに向かいました。
広い公園なので人はポツポツ。
ランニングやワンちゃんのお散歩をしている方が多かったです。
この日は10度を下回る気温でしたが、ランナーの皆さんは颯爽と走り抜けてゆきます
ちょうど、太極拳をされている団体さんが、終わりの挨拶をしているところでした
お花見スポットを目指して
南北に細長い浜寺公園。
北端の入り口から、テニスコート、プールを通過して
浜寺公園随一のお花見スポットであるバラ庭園前に向かいます。
すると、途中の噴水前広場で子ども達の足がピタリと止まります。
暑い時期は、恰好の遊び場にもなる、あの場所です。
フラットな地面から水が噴き出るので、楽しいのはとっても分かるけど、
「今日は寒いからやめて〜」と嘆願しながら通過。
朝早くから、噴水が上がっていることにも驚き
「あっっハート〜♡」と、子どもが見つけたハート型のタイル。ご存じでした?
バラ庭園が見えると、間もなくです。バラは春咲きが5月上旬~6月上旬にかけて見頃だそう
満開の桜がお目見え
2.7ヘクタールもの敷地を有するバラ庭園には
ヨーロッパ風と、和風の庭園があり、
先ほど通ったのがヨーロッパ風。
和風の庭園前から桜並木が続きます。
スタートは白い桜。先ほどとは打って変わって、一気に和の雰囲気に
バラ庭園沿いから、第2球技広場、第1球技広場、ソフトボール広場前まで、永遠と続く桜並木
バラ庭園前は、一番桜の木が密集する人気のお花見スポット。すでに場所取りのシートが敷かれていました
お花見に飽きても、まだまだ楽しめる
お花見中に、子ども達が何かに気付いて走り出しました。
追いかけていくと、遊具を発見!
長いローラー滑り台で楽しそうに遊ぶ子ども達。
ブランコやスイング遊具もあり、あっちへ行ったりまた戻ってきたり
なんとも楽しそう。
スピードもそんなに出ないので、安心して楽しめました
出店の準備をする方々の姿も
時間が経つごとにキャリーカートをひいた人が公園内に続々と集まります
桜のシーズンは間も無く終わりを迎えますが、
これから500種6000株ものバラや、
夏にはプールの営業も始まるので楽しみですね。
日本最古の公園のひとつでもある浜寺公園。
白砂青松の面影を残す雰囲気もご堪能ください。
浜寺公園
- 堺市西区浜寺公園町
【アクセス】
・南海本線「浜寺公園」駅すぐ
・阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅すぐ
・JR羽衣線「東羽衣」駅から北西へ徒歩450m
【駐車場】
第1駐車場:普通車 570台
第2駐車場:普通車 165台
第3駐車場:普通車 165台
第4駐車場:普通車 110台
第5駐車場:普通車 75台
※臨時駐車場あり
※春・秋の繁忙期には満車となることがありますのでご注意ください
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと堺・泉北編集部さと
地域密着の生活情報紙「リビング新聞」を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が展開する地域情報プラットフォーム「まちっと堺・泉北」の編集部、さとです。 生まれも育ちも大阪で、結婚を機に泉北ニュータウンに移り住み、居心地の良さに気付けば早8年。緑豊かな環境に癒されながら日々を過ごしています。