【柏】ロバの音楽座 雅隆さんと 空想楽器「ムラドクスマ」を作って演奏♪最高♫

【柏】ロバの音楽座 雅隆さんと 空想楽器「ムラドクスマ」を作って演奏♪最高♫

 こんにちは、ジモトミンりっかです。
 
 5月15日(日)アミュゼ柏クリスタルホールで開催される おやこ舞台鑑賞会№77「わいてくるくるおんがっかい」(ロバの音楽座)の事前ワークショップに参加しましたので、レポートします。

 事前ワークショップ~空想楽器「ムラドクスマ」を作ろう!~ は、4月24日(日)に中央公民館(ラコルタ柏内)で開催されました。
そのワークショップに、工作大好き・踊るの大好きな次男と参加。“ちむどんどん”する楽しいイベントでした~♫

わいてくるくるおんがっかい

わいてくるくるおんがっかい

ムラドクスマって何?

空想楽器「ムラドクスマ」は、段ボールや身のまわりのものを組み合わせて作る、へんてこな楽器。
楽器?おめん?

ロバの音楽座は、中世・ルネサンス時代の古楽器やオリジナル空想楽器により子ども達のために心温まる「音と遊びの世界」を創造しているグループです

ロバの音楽座は、中世・ルネサンス時代の古楽器やオリジナル空想楽器により子ども達のために心温まる「音と遊びの世界」を創造しているグループです

雅隆さんは、ロバの音楽座リーダー

雅隆さんは、ロバの音楽座リーダー

”ムラドクスマ”を作る前に

 ムラドクスマ”を作る前に、雅隆さんがバグパイプを演奏して下さり、会場は一気に異空間へ。
そして、子どもも大人も一緒に「へんちょこりんりん」の歌と手拍子で心と体を温めてから、ムラドクスマの作製開始!
 

”ムラドクスマ”作製は、頭も手先もフル回転の楽しい時間♪

①ムラドクスマの顔は、ダンボールに好きな色の絵の具を直接置き、布で広げて彩色します。

ダンボールに、赤・青・紫・緑・ピンクの絵の具を直接置き、出来る色をイメージしながら体全体を使って絵の具を広げていく次男。
この作業がすっごく楽しいらしく、何度も色々な色の組み合わせで色を広げていく次男。

②楽器部分は紙管・缶・箱・プラ容器・貝殻・ビーズ・小豆などを組み合わせて、好みの音を作っていきます。
この作業もすっごく楽しいらしく、手先を動かし、缶の中に入れる物の数や組み合わせを変えながら試行錯誤。。

③最後にマスクに表情をつけます。
ここでも気になる材料を次々手に取り・配置しながらイメージを膨らませていく。。。

次男、全集中の1時間余でした。
制限時間ギリギリまで、紙を切って貼って・・・完成したマスクを手にとり満ち足りた顔。。。

ムラドクスマの顔 ~陽気な音楽がきこえてくる~

ムラドクスマの顔 ~陽気な音楽がきこえてくる~

ムラドクスマの楽器部分 ~紙管の長さも太さも異なります!沢山の音が鳴る工夫と丈夫な作りに感嘆です~

ムラドクスマの楽器部分 ~紙管の長さも太さも異なります!沢山の音が鳴る工夫と丈夫な作りに感嘆です~

”ムラドクスマ” は、振って・たたいて・こすって♪ 体全体を使って自由に奏でる♪

 完成したムラドクスマを見せ合い、テーマに沿って演奏し、雅隆さんのバグパイプの演奏に合わせて皆で行進♫

 ワークショップの最初から最後まで雅隆さんワールドに引き込まれ、子どもも大人も歌い・踊り・作製し・演奏し・・・楽しい時間を過ごしました。

 5月15日(日)の「おんがっかい」でそれぞれが作製したマスクを持ってきて良いとのことなので、我が家では2つめのマスクを作製中です!!
とても楽しい「おんがっかい」になると思います。興味をもたれた方は共に鑑賞しましょ。

今回のイベントを主催した (特)NPO こどもすぺーす柏 

  • ★会場となった中央公民館の5階に到着すると、笑顔満開のスタッフさん達に迎えられて、緊張がほぐれました~。
    マスク作製中も、小さい子どもちゃんのお世話をしたり、子ども達に そっと提案をして下さったりと至れり尽くせりのサポートでした。
    とても、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    ★(特)NPO こどもすぺーす柏は、子どもたちの豊かな育ちを願って、2003年より柏市内で活動しているNPOです。
    今回のイベントの他にもお話会やキャンプ等、親子で参加出来るイベントを定期的に開催しています。
    興味を持たれた方は、下記URLをチェックしてみて下さい。

(特)NPO こどもすぺーす柏

  • 特定非営利活動法人 NPOこどもすぺーす柏
    住所      ◇柏市柏1-7-1-301(パレット柏内)
    電話番号    ◇080-3738-8451(平日10:00~16:00)
    メールアドレス  ◇info.kodomospace@gmail.com

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

ジモトミンりっか

”りっか”は、沖縄の方言で、”りっか海行こう”のように、Let's○○と使います。 私の記事を読んで、”「あいっ!面白そう!やってみようかね?行ってみようかな?」と思ってもらえたら嬉しいです。 小学生2男児の母。 転勤族の一員です。 家庭菜園を始めて3年目!目指すは1年中実りがある菜園です。 読書・散歩・鳥見が好きです。

公式LINEバナー

north