こんにちは!
K&Rです。
地元なのに、意外と読めない…という地名ってありますよね。
まちっと柏・松戸エリアの難読地名を集めてみました。
あくまで、諸説ありですが、地名の由来も参考までに紹介します!
Q1 逆井
【由来】
地名の由来は2つの説あり。
・江戸時代中期、不動様の水がまるで逆さにしたように勢いよく出ていたから。
・江戸時代に利根川の布施の堤が流され、水がこの地域まで逆流してきた
Q2 三日月
【由来】
名前の由来は、鎌倉時代この地に城館を築いた千葉氏の家紋に三日月が含まれていたのが由来との説があり。
URL: 詳細は松戸市の公式ツイッター参照
Q3 呼塚
【由来】
千葉県東葛エリアの主要道路、国道6号と国道16号が交差する立体交差点の名称。地名の由来は、平安時代末期に活躍した名馬、生食(いけずき)が葬られた塚があったことから
答え
Q1=さかさい
Q2=みこぜ
Q3=よばつか
あなたはいくつ読めましたか??
この機会に、難読マイスターになっちゃおう!
★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください
この記事を書いたのは…
まちっと編集部K&R
柏で働いてます。オープンマインドで愛あふれる人が多い、柏の街が大好き! 取材で見つけたあれこれ、おすすめランチ、インタビュー時のこぼれ話など、気ままに発信していきます。好きな食べ物は「柏小かぶ」。