【我孫子】【柏】【野田】2/3-4 節分祭や豆まき

【我孫子】【柏】【野田】2/3-4 節分祭や豆まき

今年2024年(令和6年)の節分は2月3日です。

正確には、春の節分、といった方がいいのかもしれません。(あまり馴染みませんが)

それは、節分は年4回あるからです。

節分とは、四季である春夏秋冬の季節を分けるという意味で、年4回あります。

春の始まりは立春、夏は立夏、秋は立秋、冬は立冬。

そしてそれぞれの始まりの前日が節分です。

今年2024年(令和6年)の立春は2月4日、節分はその前日の2月3日です。

節分と豆まき

節分には豆まきをする風習がありますよね。

豆まきは中国から伝わった行事で、日本でそれが始まったのは奈良時代、文武天皇の時代だと言われています。

そうすると、実にもう1300年も続く伝統行事なんですね。すごいですね。

で、なんで豆をまくかというと、豆は魔を滅する「魔滅(まめ)」から来ているという説があります。

昔の人は、災害や疫病、飢饉などの災いには何らかの原因がある、それは鬼の仕業だ、と考えたようで、そうであれば鬼を退治しよう、ということで魔を滅する祈りの気持ちで鬼に豆を投げる風習となり、定着したんでしょうね。

じゃあなんでそれが節分=季節の変わり目なんだ?という疑問も浮かびますが、それは季節の変わり目には邪気=鬼が生じると信じられていたため、と言われています。

神社や寺院では、年男・年女(=その年の干支生まれの人。今年であれば辰年生まれの人)がご祈祷を受け、その後、年男・年女が豆まきを行っていたりもします。

【我孫子】2/3 竹内神社の豆まき 子どもの部は17時~、大人の部は19時~

我孫子市の布佐にある竹内神社では、2月3日に節分祭が行われます。

本殿の舞台から、年男・年女が、くじ入りの豆や餅などがまかれ、お酒やお米、日用品が当たるそうです。

子どもの部と大人の部の2部に分かれての開催で、子どもの部は17時から、大人の部は19時からとなっています。

【竹内神社】
住所:我孫子市布佐1220
TEL:04-7189-2314

【柏】布施弁財天の節分会は2/4に開催

布施弁財天の節分会は2月3日(土)ではなく2月4日(日)に開催されます。

豆まきは、

第一部 13時30分から

第二部 15時30分から

となっています。

「各自、安全にご配慮のうえご参加ください。

また、お子様は子どもコーナー(3才から小学6年生まで)にて、ご参加ください。」

とのことです。

安全第一で楽しんでくださいね。

【布施弁財天】
住所:柏市布施1738
TEL:04-7131-7317

【柏】柏神社の節分祭は2/3に開催

柏神社の節分祭は2月3日(土)の14時からと15時からの2回。

社殿での神事への参列の後に豆まきを行います。

柏神社では節分祭に参加する年男・年女の方を募集中。

初穂料は1万円で、お神札、お土産付きです。

ご希望の方はご予約を。

【柏神社】
住所:柏市柏3-2-2
TEL:04-7163-4259

【野田】櫻木神社では「節分福ます」を頒布

野田市にある櫻木神社では、「節分福ます」を頒布します。

2月1日月参り頒布の和菓子で、初穂料は500円。

9:00から頒布予定で、数量限定ですので、お求めはお早目に。

【櫻木神社】
住所:野田市桜台210-1
TEL:04-7121-0001

竹内神社

    ★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

    ※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

    • facebookシェア
    • twitterシェア
    • LINEで送る

    ライター一覧

    この記事を書いたのは…

    author avatar

    koji-koji

    柏市在住。四季折々の季節の良さ、歴史的な名所・史跡・行事、メジャーなのからマイナーのまで様々なイベントなどを巡ったりするのが好きな千葉県民・柏市民です。農園を借りて野菜や花を育てています。

    公式LINEバナー

    north