ちょっとお茶しない?「まちっと柏」おすすめのカフェ・喫茶店10選!<流山編>

ちょっとお茶しない?「まちっと柏」おすすめのカフェ・喫茶店10選!<流山編>

GWが終わって早一週間…。
4月という試走期間を経て、いよいよ新しい環境や新体制での本格的な活動開始というタイミングでしょうか。

同時に、5月はストレスや疲れがどっと出やすい時期でもあります。
ちょっとしたティータイムやコーヒーブレイク、甘いもの摂取の時間を「ご褒美」にして、意識的にリフレッシュしてみませんか?

これまで「まちっと柏」でご紹介してきた流山市内のカフェ・喫茶店の記事の中で、人気のお店10軒をまとめてみました!

もちろん、お出かけのついでに一人でまったり休憩するのにもおすすめです♪

★<柏編>はこちら★

流山市内のおすすめカフェ10選!

【流山】夜パフェ専門店-VIGO(ヴィーゴ)に行って夏のパフェを食べてきた!

おはこんばんちわ。 まちっと編集部のナタリーです。以前、まちっと編集部のあしゅさんが記事で紹介してくれていた、流山おおたかの森にある夜パフェ専門店-VIGO(ヴィーゴ)さんに夏のパフェを食べに行ってきたのでご報告♪ (あしゅさんの紹介記事はこちら!)

まちっと編集部ナタリー・ティエン

【流山】130年の歴史を感じて…古民家で日本茶を楽しむカフェ「葉茶屋 寺田園」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。2022年8月27日、流山に築130年の古民家を再活用した日本茶カフェ「葉茶屋 寺田園」がオープンしました。今回ご縁をいただき、オープニングセレモニーから参加させていただきましたので、その様子をご紹介します!

ジモトミンやまのふゆか

南流山のおしゃれな「KIJI CAFE(キジカフェ)」は、オーナー夫妻が手がけたくつろぎの空間

南流山駅からほど近く、静かな路地の一角にたたずむ「KIJI CAFE(キジカフェ)」は、2019年のオープン以来、街の人たちに愛されてきた小さなカフェ。かわいい外観やオーナー夫妻が手がけた内装、おいしいコーヒーやランチにひかれ、お客さんが次々やってきます。テラス席では、小犬をひざに男性がビールを――まるで外国の街角のような光景でした。 バインミーサンドとサバサンドがランチの定番 細かいところまで行き届いた店内インテリアデザイナー歴20数年の轟裕介さんが妻・奈津美さんとオープンしたお店は、お二人のセンスが光ります。ドアや窓枠はアンティークを買い付けに行き、照明やイスは1つずつ丁寧に選び抜いたもの。自分たちでできる作業はみずから手がけたそうです。採れたて野菜たっぷりのバインミーサンドイッチ860円(本日のスープ付き)ランチメニューは3種類。ベトナム風のバインミーサンドイッチは、焼いたバケットに自家製レバーパティ、ハム、新鮮野菜などを挟み、パクチーとチリソースで仕上げたもの。サバとキノコのタルタルソースサンドイッチ970円(本日のスープ付き)サバのサンドイッチはトルコ風。うま味の凝縮したサバにレモン、キノコのソテー、たまねぎのマリネを、自家製タルタルソースで仕上げました。2種のサンドイッチはランチの定番メニューだそうです。流山産トマトで煮込んだ無加水のキーマカレー1,100円野菜の水分だけで煮詰めたキーマカレーは、流山産の採れたてトマト、新ごぼう、新たまねぎ入り。こちらのランチ3つ目、ごはんのメニューは週替わりです。 コーヒーのドリップバッグや焼き菓子、小物の販売も店内で販売されている焼き菓子やコーヒー製品お店のカウンターには、販売用の小さな焼き菓子やコーヒー製品などが置かれていました。コーヒーのドリップバッグ(3種×2袋)900円は、ちょっとしたプレゼントによさそう。      キジが描かれた手ぬぐいやオリジナルバッジなど店名「KIJI CAFE(キジカフェ)」は、流山の緑地でよく見られる鳥、雉(キジ)から、と流山出身の奥様。予約席にかわいいキジが席を予約したら、予約のプレートをくわえた手作りのキジが、テーブルで待っていてくれました。来店した作家さんが作ってくれたものだそうです。 《店舗情報》 「KIJI CAFE」 住所 千葉県流山市南流山4-5-1 コーポセキグチ101 武蔵野線「南流山駅」北口から徒歩4分 つくばエクスプレス「南流山駅」A2出口から徒歩3分 TEL 04-7161-4068 営業時間 11:00~18:00 定休日 日曜・月曜 店内14席・テラス2席 駐車場 1台 公式インスタグラム https://www.instagram.com/kijicafe/(リビングかしわWeb特派員:Mami)オリジナルサイトで読む

リビングかしわWeb

【流山】春のCAFE & GALLERY ANTIGUAへ

流山のおしゃれなカフェアンティグアさん。 春の特別なメニューがあると聞き伺ってきました。

ジモトミン星子

【流山】セントラルパーク駅前すぐイタリアンカフェ

桜も満開になり気温も上がりいよいよ春本番となってきましたね♪今日はセントラルパーク駅前にある piccolo Lussoさんに カフェの時間にお邪魔してきました。

ジモトミンknoppy

【流山市】流山セントラルパーク駅の穴場<カフェ グティ>

こんにちは!今回は、流山セントラルパーク駅すぐの生涯学習センター(エルズ)内にある喫茶店グティさんをご紹介します。 エルズさんのご紹介は後日行いたいと思いますが、赤ちゃんからお年寄りまで様々なイベントや活動が行われているとっても素敵な場所です☆ そんな施設内にあるので、利用者しか使ってはいけないと思われがちですが、カフェのみ利用でもOK! 学びの合間でも、普段の立ち寄りでも重宝されているのが、カフェ グティさんです! 日差しがたっぷり入る窓際で、ゆったりランチしてきました♪セントラルパーク駅は、あまりお店がないので、穴場ですよ。

ジモトミンズッキーニ

【流山】江戸川台駅から西へ!土手沿いのカフェ「カフェ・ド・クリエ」

江戸川台駅から西に土手の方へ進んでいくと沢山の物流センターがひしめき合っているのはご存知ですか??その中にできた新しいカフェ 「CAFE de CRIE(カフェ・ド・クリエ) 」 に行ってきました。

ジモトミンknoppy

【流山】新鮮なフルーツでスイーツ

南流山駅前すぐ!にある orangeさん ご存知ですか??美味しいフルーツをふんだんに使ってくださるカフェです☺︎

ジモトミンknoppy

【流山】ランチFLOWERS(フラワーズ)

前回の投稿見てくださりありがとうございます!ここ気になってる〜などなどコメント欄どしどしお待ちしております。今回は気になっていたお店、流山おおたかの森西口にある、「FLOWERSフラワーズ」へ行ってきました。 エレベーターが開くと、たくさんの素敵なドライフラワーとクリスマスツリーがお出迎えしてくれました〜。季節感感じられるオブジェ素敵でした〜。 皆さまクリスマスはどの様に過ごされる予定ですか?

ジモトミンknoppy

初石にオープンのドーナツ&コーヒーの「CYCLO(シクロ)」は、自転車好き夫婦の店

初石に4月27日、ハンドメイドドーナツとコーヒーの店「CYCLO(シクロ)」がオープンしました。お店の外観から「自転車のお店」?と思ったら、もちもちのきれいなドーナツとおいしいコーヒーのお店でした。 植物性の生地で1点ずつハンドメイド お店に入ると、ショーケースの中のきれいなドーナツが目を引きます。並んでいたのは8種類――シクロオリジナル、ココナッツ、クランベリークリームチーズ、チョコレート、抹茶、ストロベリー、ベーコンチーズハニー、キャラメルホイップ。カウンター右奥にはテイクアウト用のドーナツが1個ずつ積み重ねられています。持ち帰るときは、キュートな袋に入れてもらえます。(手前から時計回りに)ベーコンチーズハニー346円、ストロベリー305円、抹茶326円とアイスコーヒー408円。居心地よさそうな店内でイートインすることにし、上の写真の品々を注文しました。ドーナツ生地は卵・牛乳・バター等の乳製品不使用。国産小麦『はるゆたか』のブレンドと国産の天然酵母を使用し、長時間発酵させたそうで、ふわふわもちもちの食感でした。毎朝生地から1点ずつ店内で手作りしているため数に限りがあり、午前中には売り切れてしまうそうです。アイスコーヒーは、1滴1滴時間をかけて抽出された水出しコーヒーでした。温かいコーヒーの場合はハンドドリップかマシンかを選べ、流山「まめた珈琲」で焙煎された豆を使った、ドーナツに合うスペシャリティコーヒーとのこと(カフェインレスに変更可能)。 自転車好きオーナーが見立てたサイクル小物も入り口には自転車がディスプレイされ、お店の前にはサイクルラック(サドル引っかけ型駐輪台)が実はオーナーの福田夫妻は自転車好き。店名の「CYCLO」は、フランス語で「円」とか「自転車」の意味のようです。自転車つながりで、江戸川サイクリングロードを通って、遠方からサイクリストも来店するとか。プロテイン(抹茶・ココア)がメニューにあるのもなるほどです。カウンター3席、テーブル2人×4席店内はフリーWi-FIが利用でき、カウンターの各席には電源があります。 ママチャリにも合う自転車用ライトなど、サイクル小物も置かれていました。 《店舗情報》 「CYCLO(シクロ)」 住所 千葉県流山市西初石3-103-11 東武線「初石駅」西口から徒歩3分 TEL 04-7128-4961 営業時間 11:00~18:00 定休日 日曜、月曜 駐車場 なし 公式インスタグラム https://www.instagram.com/496cyclo/ (リビングかしわWeb特派員:Mami) オリジナルサイトで読む

リビングかしわWeb

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと編集部ナタリー・ティエン

「まちっと」コンテンツプロデューサー。三度の飯と酒をこよなく愛する、ソロ活の求道者。宝くじが当たったらラム酒の風呂に入りたい。三千世界の酒場を巡り、いつか運命の一杯と相まみえる日が来ることを願ってやまない夢見がちな三十路です。よろしくお願いします。

north