【松戸】ジモトミンがおすすめするランチが美味しいお店30選

今回は、松戸エリアでランチがしたい!という人におすすめ。

ジモトミン、まちっと編集部がこれまでに紹介した、渾身のランチ30店をピックアップ。

あなたのお気に入りが見つかるかも!?

【松戸】北小金で話題の "Bistoro Cafe COCCO" へランチしに行った話

こんにちは、2児の母 toriemaです。 今回は北小金で流行っているカジュアルイタリンアンが食べれるお店をご紹介! 北小金駅から徒歩5分ほどの場所にお店を構える、その名も"Bistoro Cafe COCCO"さん。 いつも外から店内の様子を見ては人がたくさんいて「流行っているな〜」と目を光らせていました。 ちょうど友人とランチをする予定だったので、電話で予約! どんなランチを食べたのか早速レポートしていきますね。

まちっと編集部toriema

【新松戸】昭和な雰囲気も楽しめる!もちもちラーメンがおいしい「手打ちら~めん 一番軒」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 最近注目を集めている“町中華”。みなさんがお住まいの地域にはありますか? ここ新松戸には40年以上の歴史がある中華屋さん「手打ちら~めん 一番軒」があります。

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】キテミテマツドにある、子供と楽しめるカフェ「しかくいみかん」

キテミテマツドに広いキッズスペースのあるカフェがあるよ! と友達に教えてもらい早速行ってみました。 場所は松戸駅から徒歩5分にあるキテミテマツドの10階にありました。

meguta

【松戸】昨年9月にOPENしたばかり!「レッド・ローズ 松戸市役所前店」│カレー⑤

こんにちは、ハニです🍯.*・゚ 本日ご紹介するのは、松戸駅から徒歩7分ほど「レッド・ローズ 松戸市役所前店」さんです。 レッド・ローズさんは、東葛地域ですと北松戸駅近くにもう1店舗ございます。 今回ご紹介する松戸市役所前店さんは、昨年の9月にオープンしたばかり。 店内はとっても綺麗で清潔感があり、思わず長居してしまうような素敵な空間でした。 11:00~15:00のランチタイムはお得なセットがたくさん♪ なんとセットメニューを頼むと、ナンorライスがおかわり自由! 私はお店のおすすめでもある、チーズナンセットを注文しました! バターチキンカレー(辛口)、ドリンクはマンゴーラッシーを選択。 店内飲食だけでなく、テイクアウトも人気のようで、事前に電話することをお勧めされていました。 出前館やUber EATSなどのデリバリーも対応されているそうなので、気になる方はぜひご覧になってみてください! 最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ジモトミンハニ

【松戸市】とら食堂 松戸分店レビュー|子連れ家族が行ってきた絶品ラーメン店

こんにちは、流山市在住2児の母 まちっと柏編集部のtoriemaです。 先日「とら食堂 松戸分店」さんに家族でラーメンを食べてきました。 美味しいラーメン屋さんは並ぶのは当たり前。 ただ、ここは子連れでも並べるラーメン屋さんかもしれません。 2歳、4歳の子どもを連れて大変だけど、意外となんとかなったんです…! ラーメン好きな子どもたちも過去一食べた!?くらい美味しくて、また行きたい!と思えるお店でした。   とら食堂 松戸分店 とは? 「とら食堂 松戸分店」さんは、福島県の白河中華そば店『とら食堂』の暖簾分けのお店。 自家製麺を使用した、ボリュームのある昔ながらのラーメンを提供されています。     アクセス・駐車場情報 「とら食堂 松戸分店」へのアクセス情報をお伝えします。 お店の専用駐車場が3つあるので駐車はしやすいです。 松飛台駅からは、徒歩1分でアクセスできます。     混雑状況は?待ち時間はどのくらい? 「とら食堂 松戸分店」へ我が家は年末休みに訪れました。 並んだ時は23名待ち。 名前を書いて待機することにしました。 我が家は12時頃に名前を書いて、待ち時間は1時間ほどでした。 名前を呼ばれるまでは整列していなくて大丈夫なので、近くにある関台公園へ。 また、近くにコンビニもあり、ジュースを買って水分補給したりするなど、子連れでも順番待ちをすることができました。     注文したメニューと味の感想|ラーメン好きも大満足の一杯 注文したメニューは、手打ち中華そば(900円)と塩ワンタン麺(1130円)。 2人の子どもたちは、手打ち中華そばを半分ずつしてほしいと思って注文をしたのですが… 食べる!食べる! ラーメンは透き通った醤油のスープで、麺もちぢれて、スープとよく絡み食べやすい! あっさり目の味なので、子どもたちは食べやすかったみたいです。 4歳息子は大人一人前食べてしまいました。 こんなに夢中に食べるのは初めてなのでは!?と驚きました。 2種類の焼豚も柔らかく美味しい!ナルトもちょこんと乗っていて可愛い! 旦那が食べていた塩ワンタン麺も味わいましたが、ピリッと胡椒が効いたワンタンが美味しかったです。(写真撮り損ねました;) 『次行く時はラーメン大盛りで頼まないとだね。』と夫婦で話していました。笑     子連れでも安心!ファミリー向けポイント 「とら食堂 松戸分店」を訪れて、子連れでも安心!と思ったのは、座敷の席がある点。 子どもが座れる椅子も置いてありました。(テーブル席専用の子どもの椅子もありましたよ) 店員さんも子どもたちに優しく接してくれました。 先ほど伝えたように、近くに公園があるという点も嬉しいポイント。 人気のラーメン店ですが、ファミリーにも愛されるお店なのは間違いないと思いました。     絶品ラーメンを家族で楽しむならとら食堂へ! 松戸市はラーメン激戦区でもあります。 我が家は子どもがいるので、家族で行けるラーメン屋さんは限られてしまうのですが、「とら食堂 松戸分店」は美味しくて、居心地が良くおすすめのお店です。 気になった方は、ぜひ行ってみてくださいね〜!  

まちっと編集部toriema

【新松戸】あのおから専門店がカフェに進化!「麹+cafe+soyl」ニューオープン♪

こんにちは!ジモトミン・やまの ふゆかです。 以前紹介した麹と国産大豆おからfood専門「土soyl」。 ▶【新松戸】週1回だけ開店するおからフード店「土soyl」でおいしいおやつ https://machitto.jp/kashiwa/15795/ とっても気さくなオーナーさんで、当時伺ったときに「カフェをするのが夢なの~」なんておっしゃっていたのですが、ついにそのカフェが2023年4月18日にオープン。早速伺ってきました! バス停から徒歩0秒の「麹+cafe+soyl」 「支所前」のバス停を降りたらすぐ目の前にあるアパート。階段を数段上がってかわいい扉を開けてみてください。 店内にはカウンター席があり、そこにテイクアウトのランチボックス(1,300円)が並んでいます。 この日は11時半ごろ伺いましたが、次々とお客さんがいらっしゃってランチボックスを購入していきます。オープンから1週間なのに、すでにリピーターの方も続々だとか! おからや麹を使った“からだ思い”の発酵ランチボックス テイクアウトですが、カウンターでいただくこともできます。熱々のおから味噌汁も一緒に! おから味噌汁はちょっと甘め。干しエビやネギが入っていて、ホッとする優しい味です。 なんとも色鮮やかで食欲をそそりますよね!松戸のオーガニック野菜や平飼いの卵を使い、化学調味料もほぼ使っていないんだとか。 この日は豚肉の味噌焼き、かぼちゃの煮物、おからサラダのほか、春らしくタケノコや麹に漬けたゼンマイも入っていました。 ランチボックスのおかずの中でもおからサラダは人気で、「このサラダだけ売ってほしい!」というお客さんもいるほどだとか。確かに私も以前おからサンドをいただいたときに、とってもおいしかったです。 ご飯は酵素玄米と、塩麴を入れて炊いた枝豆ご飯と2種類も入っています。 毎日20食ほど準備をしているそうですが、売れ行きも好調でお昼過ぎにはなくなってしまう日も多いそうですよ! お弁当だけじゃない!おからかりんとうドーナツもおすすめ お店はオーナーさんの息子さん(大学生!)もお手伝いしています。しかも焼き菓子担当とのこと。伺ったときには、一生懸命おからかりんとうドーナツ(1つ200円)を作っているところでした。一つ一つ丁寧に成形し、揚げる前には切れ目も入れます。 カフェオープンのため知り合いのところへ修行へ出向き、焼き菓子の研究に余念がない息子さん。これから新メニューの開発もしていこうと意欲的です。 私もおやつに購入~。おからと米粉を使ったおからかりんとうドーナツは、外はカリカリ、中はふわふわ! 幼稚園生の娘も「おいしいね~!毎日買ってきて!」というほどでした! 店頭には麹おから味噌の自販機も! 1袋300gで450円の麹おから味噌は、店頭の自販機で購入できます。干しエビなどをプラスしてお湯を注ぐだけで簡単にお味噌汁が作れます。もちろんお料理に使ってもOK! これからもいろいろなメニューを提供していこうと考えていらっしゃるそう。進化が止まらない「麹+cafe+soyl」、ぜひ訪れてみてください♪

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】1/21開店! 初日から大行列の「中華蕎麦 柳」

「中華蕎麦 柳」が1/21にオープンしました! 地元民なのに、遅ればせながらオープン前日にTwitterで情報をゲット。 なんと、あの行列ができる名ラーメン店「陽はまたのぼる」にいらした方のお店のようです。 これは行かねばならぬ。

ジモトミンきたこ

【新松戸】おいしいごはんで会話も弾む!隠れ家っぽいカフェ「Abill Coffee+(アビルコーヒープラス)」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 日ごとに暖かくなってきましたね! 自転車で走っていたら、新松戸でもちらほら桜が咲いているのを見かけて、いよいよ春だな~と実感してきました。 今回は、お散歩の途中にぜひ立ち寄りたい隠れ家的カフェ「Abill Coffee+」を紹介します。 私もママ友や子供たちと一緒に何度かお邪魔したことがありまして…。 とっても居心地のいい素敵なお店なんです!

ジモトミンやまのふゆか

【新松戸】ピッツァを食べるならココ!「ピッツァとワインのお店 Andiamo(アンディアーモ)」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 無性にピッツァが食べたくなるときってありませんか? 新松戸駅から徒歩約5分ほどのところにある「ピッツァとワインのお店 Andiamo(アンディアーモ)」へ行けば、いつでもおいしい本格ピッツァが味わえますよ!

ジモトミンやまのふゆか

【新松戸】ゆったり食事を楽しめる!会食にもおすすめ「割烹 しゃぶ源」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 先日家族の誕生日があり、食事会を開きました。お邪魔したのは「割烹 しゃぶ源」。昔からお祝い事や法事などに利用される人が多い印象のお店です。

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】元イタリアンシェフが手掛けたもんじゃってどんなもんじゃ!?「MATSUDO MONJA」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 先日松戸に行く用事があったので、以前からずっと気になっていたお店に初訪問してきました。その名も「MATSUDO MONJA」!

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】豊洲市場まぐろ屋直営「鬼平せんぎょてん」オープン!

10/16、北小金南口から徒歩6分のところに、町の魚屋・食堂・酒場「鬼平せんぎょてん」がオープンしました! お店のコンセプトは“鮮度抜群なまぐろ・お魚を食卓に”。 若き店主は、主にまぐろを取り扱う仲買人でもあるので、魚の目利きには自信あり!

ジモトミンきたこ

【新松戸】店頭の自販機でもお店の味が買える♪「中国料理 按里(あんり)」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 たまに中華料理が無性に食べたくなるときがあります。中華料理っておうちでも作るけれど、なかなか本格的にはならない。やっぱりお店で食べるのが一番おいしい!ということで、今回は長年新松戸にお店を構えていらっしゃる「按里」にお邪魔してきました。

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】週末だけ開く、その店の名は「喫茶A号室」

今年4月にオープン。 北小金で、週末だけ営業する喫茶店の名前は「喫茶A号室」。 由来を伺うと・・・

ジモトミンきたこ

【新松戸】アジアごはん好きが集まる!「アジアごはんとお酒のお店 Mekong(メコン)」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 2022年の夏は猛暑でスタートしましたが、果たしてこの暑さはいつまで続くのやら…。でもそんなときだからこそ、アジアごはんを食べて元気になりたいものですよね! 今回は、2022年7月1日にオープンしたばかりの「アジアごはんとお酒のお店 Mekong」をご紹介です^^

ジモトミンやまのふゆか

【新松戸】気軽に本格フレンチを!「ビストロ ジャルダン セゾニエ」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 今日ご紹介するのは、特別な日にも、そうでない日にも、気軽に本格フレンチが楽しめるオススメのビストロです^^

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】「ベーカリーレストラン サンマルク松戸常盤平店」焼き立てパン食べ放題で幸せいっぱい*

こんにちは くまがいみさです。 今日は「ベーカリーレストラン サンマルク松戸常盤平店」を紹介♪ 私事ながら、先日誕生日を迎え、家族に「何食べたい?」と聞かれたので迷わず「パン!!」と答えました。 パン屋さんに買いに行くのもいいんだけど、それじゃいつもと同じだからな・・・と、ふと思い浮かんだお店が「ベーカリーレストラン サンマルク」。 あそこなら、焼きたてのパンをこれでもかってくらいお腹いっぱい食べられる!! ということで、千葉県に4店舗あるうちの「松戸常盤平店」に行ってきました♪

ジモトミンくまがいみさ

【松戸】世界中をコーヒーでお散歩しよう!「サンポ珈琲」

今回は美味しいパンケーキとこだわりの世界各国のコーヒーがいただけると巷で話題の喫茶店、松戸にあるサンポ珈琲さんに行ってきました。 パンケーキ以外なかもパスタやカレーなどの料理も充実したとってもくつろげる雰囲気の喫茶店です。

もえかんと(Moecanto)

【松戸】本当は秘密にしておきたいパンケーキ店「ベーキング」

北小金の住民なのに行く度に迷子になる(笑)住宅街のパンケーキ屋さん。 焼き立てのパンケーキはもちろん、パスタなど食事メニューも豊富にそろいます。 11:30~14:00のランチタイムは、500円の食事メニュー+300円のパンケーキ+300円のドリンク+100円のミニサラダが、なんと750円で味わえるんです。

ジモトミンきたこ

【新松戸】店内に入るとそこはタイ♡「hot and hot」で本格タイ料理

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 ゴールデンウィークですね! みなさんはどこかにおでかけする予定はありますか? 本当は海外旅行にでも行きたいところですが、やはり今の状況では難しく…。そんな時、私は食べることで旅行気分を味わいます。 今日は、学生時代に行ったタイを思いをはせながら、新松戸にあるタイ料理屋さん「hot and hot」をご紹介したいと思います!

ジモトミンやまのふゆか

【新松戸】創業50年!漫画の聖地にもなった「レストラン 香留花(カルカ)」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 新松戸にはここ数年新しいお店が続々できている印象なのですが、今回は新松戸にお店を構えて35年のこちらをご紹介します!

ジモトミンやまのふゆか

【松戸】完全予約制の千葉県産ジビエ料理が予約なしで食べられる!〈elarca エルアルカ〉

八柱霊園の参道にある「せんぱく工舎」に秘密の隠れ家のようなレストラン『elarca エルアルカ』があることをご存知でしょうか? エルアルカは小さな完全予約制レストラン。 ランチ、ディナーともコース料理で各回1組だけがくつろげる空間です。 (ペットの同伴も可) お料理もとても珍しく、スペイン料理が基本になったジビエ専門店です。 ジビエやお魚、野菜など千葉県産のものにこだわり、シェフ自らが南房総へ買付されています。 そして、なんと、狩猟免許まで持つという、ジビエ料理の専門家でもあります。

ジモトミン星子

【松戸】良い肉食べたいならココ!さくら亭松戸本店

みなさん、こんにちは!ジモトミンの村島由夏です。 今日は、松戸にある焼肉屋さん「さくら亭」にお邪魔してきました。 美味しそうなお肉の写真をアップしたので、よだれが垂れないようにご注意くださいね♪

ジモトミン村島由夏

【松戸】こうばしい穴子めしで冬をのりきるパワーチャージ〈関宿屋本店〉

冬にも土用の丑の日があると聞きました。2022年は1月24日(月)だそうです。夏の土用の丑の日にうなぎを食べるのは平賀源内さんの戦略なのかもしれませんが、季節の変わり目にあたる土用に栄養があるものを食べるのはいいはず。それで頭に浮かんだのは…穴子食べたいっ!

まちっと編集部AmaimonLove

【松戸】隠れ家カフェ「ym.」さんのご自愛フレンチトースト

おはこんばんちわ。 まちっと編集部のナタリーです。 新年も4日目となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私と同じ勤め人の方の中には、今日から仕事はじめという方も多いのではないかと思います。 そして、心機一転頑張ろうという意気込みと、いやーあと2日くらい休ませてくれよ…という休暇への未練がせめぎ合っていることとお察しします。 大丈夫! みんな気持ちはひとつだ! 2022年も美味しいもの食べて、きれいな景色でも見て、草木に水をやるように自分自身にもうるおいを与えていきましょ。

まちっと編集部ナタリー・ティエン

【新松戸】店を構えて40年!ほっとできるおそば屋さん「そば処 けやき庵」

こんにちは、ジモトミン・やまの ふゆかです。 今回は新松戸にお店を構えて40年以上の「そば処 けやき庵」さんをご紹介します。ビルの1階にありながらも、瓦屋根があったり、アプローチには砂利が敷かれ、格子戸になっていたりと雰囲気たっぷり!

ジモトミンやまのふゆか

【新松戸】えっ、住宅街に茅葺き屋根?!〈かやぶき蕎麦やぶ〉

みなさんこんにちは、ジモトミンの村島由夏です。 友人たちと住宅街を散策していたら、茅葺き屋根の建物を見つけました。 畑もそばにあって、なんだか日本むかし話に出てきそうな雰囲気。 興味津々で行ってみました。

ジモトミン村島由夏

【松戸】現代人に不足しがちなもの全部摂れます、Monkeyのランチ

おはこんばんちわ。 まちっと編集部のナタリーです。 2021年という年を振り返ったとき、私にとっては間違いなく肉体改造と食事制限の一年でした。 コロナ禍によるステイホームを言い訳に、外出せず運動量は激減しているのに酒量はそのまま、加えて日々落ちていく身体の代謝。 そういった自然の摂理に任せるまま怠惰に皮下脂肪を蓄え続けた2020年を猛省し、「体重を変えずに筋肉量を増やす」「筋肉は裏切らない」「ケンシロウになりたい」を合言葉にパーソナルジムに通い始めたのが今年の正月。 以来、大好きな白米と小麦粉とビールを断って順調に体脂肪率を落としてまいりました。 しかし、私は生来食べることをこよなく愛しているのです。 おいしいものを食べたいのです。 できれば外で! 人の作ったごはんを! しかし、糖質制限を課している人間にとって外食ほどの受難はありません。 どんぶり? パスタ? とんでもない。 特にランチともなると、炭水化物の摂取はほぼ不可避です。 そんな中、私は見つけたのです。 野菜と魚という、現代人に今一番不足している要素が美味しくいただけるランチを。

まちっと編集部ナタリー・ティエン

【松戸】お蕎麦でBack to the 江戸〈そば処・関やど〉

おはこんばんちわ。 まちっと編集部のナタリーです。 私の敬愛する高田純次先生曰く、「夏の昼めしは天ざるとビールだろ」と。 (ソースは何年か前の情報番組…だった気がする…) 季節は夏どころか晩秋というよりもはや初冬に片足つっこんでるような11月最後の週末に、ふとそんなことを思い出したのは、 あまりに理想的な佇まいの蕎麦屋の前を通りかかったからでありました。 思えば、今年のほとんどはあんな宣言、こんな措置で、外でおちおちビールが飲めることもなかったんですもの。 天ぷらと、蕎麦と、ビール。 今回はそんなゴールデントリオのお話です。

まちっと編集部ナタリー・ティエン

【松戸】空かける豚?!フライングピッグの絶品ハンバーグ

今日は、私のお気に入りの飲食店をご紹介します! 松戸市役所の坂の途中にある小さなハンバーグ屋さん「flying pig(フライング・ピッグ)」は、予約しないと外で並ぶくらい人気のある飲食店です。 早速見てみましょう。

ジモトミン村島由夏

★この記事が気になったり、いいね!と思ったらハートマークやお気に入りのボタンを押してくださいね。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。変更される場合がありますので、お出かけ、サービス利用の際はHP等で最新情報の確認をしてください

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • LINEで送る

ライター一覧

この記事を書いたのは…

author avatar

まちっと柏編集部

「まちっと柏」編集部です。とっておきの柏エリア情報、編集部からのお知らせを発信していきます!

公式LINEバナー

north